今日はも強い一日でした雨

 

何か久し振りにしっかりしたが降った感じ。

 

なんだか肌寒いし、北海道はもうちょい先だね。。。

 

今日は旦那の自転車周りの片づけを行いましたビックリマーク

 

もうね、自転車の下がガラクタの山というか腐海というか汗

 

 

6年前は、こんなにすっきりしてたのに。

2015年8月20日の日記 )


 

どんどん工具やスプレー缶が増えていき リビングに侵出してきた。


パソコン関係のものまで適当に置いてるし。

 

このゴチャゴチャも見ていて不快だし、部屋が狭くなるのも迷惑だわむかっ

 

そもそも 足元がこんなじゃ 自転車を上げ下ろしするのも困るでしょうDASH!

 

今回 これを買いました下矢印

 

 

壁につっぱり棚(網)を設置しました。

 

そして、とにかく掛ける!!

 

 

私的には あまり目につかない感じで片づけて欲しかったんだけど。

 

パっと見で分かるようにしておかないと、なくすから」と。

 

確かに いつも物を探しているあせる

 

そして 直ぐなくすw

 

捨てさえしてなければ、どっかこっかあるはずなのに。

ない、消えた」「なくなった」と。

 

物をしまう時は私も一緒に見ておかないと、聞かれた時に「この中にあるよ」「ここにしまったよ」と答えられないもん。

 

こうやって、スプレー缶も並べて掛けてある。

 

 

並び過ぎてゴチャっと見えるし 在庫用の細々したものまで掛けてあるから、何かお店の様なディスプレイで落ち着かないけど。

 

私なら とりあえずボックスに入れて 布を掛けたりしたい。

(見えるところだけはとりあえず綺麗にして、隠す派)

 

せめて、蔦の葉っぱを掛けてみたよクローバー

 

ゴローさんのスチールラックも 何か無機質っぽいのが嫌で蔦をグルグル巻いてラズベリーの実も飾ってある。

 

収納とは本来、何があるか直ぐ解って直ぐ取り出せるようにする事だから」と言うし。


本人は満足しているようです。

 

まぁ 敷いてるマットからはみ出して来なければいいや。

 

こうやって見ると、旦那の自転車も買った時からずいぶん変わった自転車

 

 

変わってないのはフレームくらいじゃないかな。。

 

さぁ あとはこの片付いた状態がどれくらい続くかな(;^ω^)