調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★
 (これ、なかなか美味しいやん ご飯にぴったりな味やね
  焼肉っぽねんけどちょっと違う感じの味やね)
嫁さん評価 ★★★★★
 (ほんと、微妙においしいって感じね・笑 いい意味でね
  ピーマンも入って彩がいいわね)

牛肉とピーマンを炒めて塩、コショウを軽くあとは
「自家製丼つゆの素」プラス「焼肉のたれ」で味付けです
焼肉のたれよりも少し和風っぽい感じの味になりますよ
ご飯のおともにビールの肴にいいですよ~

丼つゆの素の作り方は → 「丼つゆの素を作ろう」 で

【材料】
牛肩ロース肉(薄切り)・・・   150g
ピーマン(黄・赤・橙)・・・     各1/2個
緑ピーマン・・・           1個
塩、コショウ・・・           少々
 【合わせ調味料】
丼つゆの素・・・          大さじ1
酒・・・                大さじ1
水・・・               大さじ1.5
焼肉のたれ・・・          大さじ1

【作り方】
(1) 牛肉は食べやすい大きさに切りピーマンは細切りにします

(2) 熱したフライパンにサラダ油を少量入れて牛肉を中火で
   炒めます

(3) 牛肉の色が変わったらピーマンを加え全体に混ぜ合わせながら
   炒めます

(4) 合わせ調味料を加えざっくりと混ぜ合わせて炒めたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓









まっ、緑のピーマンだけで作ってもいいんですがね(笑)








丼つゆの素があれば速攻でできますよ~


作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      ↓


こちらもよろしくです~




350投票、ありがとうございます~m(__)m


カネハツ」×「Nadia」のコラボ企画
佃煮でもっと美味しく!もっと楽しく!
「おにぎらずレシピコンテスト」、開催中でございます





「社会見学へ行ってきました」


昨日、PTAの社会見学に行ってきました
バスに乗ってスタートです





最近のバスってコンセントがついてるんですねぇ
新幹線のようです、時代ですね(笑)






てなこと言ってる間に到着したのが「インスタントラーメン発明記念館」





はい、マイカップヌードルを作るコーナーです・・・が長蛇の列!!
平日の朝ですが大人も多いです





好きな具をトッピングをしてマイカップヌードルの出来上がりです
完成品は写真撮るの忘れました(爆)






バスの乗って移動してホテルのランチバイキングへ
さすがにホテル、プレートもなかなかお洒落です!!
ちょこっとづつ食べれるのがいいですよねぇ




ふと横を見たら


「ヒョウ柄のケーキ」・・・かと思ったんですがよく見たら





「レオパード」の柄なのです…と思ったらレオパードって豹のことなんですね(笑)






「本日のシェフのお勧め」のステーキが出てきて
大満足のお昼ごはんでした






はい、そしてバスで移動して着いたところが
かねふくさんの「めんたいパーク」でございます
住所は兵庫県神戸市の北区・・・三田ってイメージでしたが・・・





めんたいパークも「ハロウィン使用」でございます🎃





工場見学をして






お土産を見て帰宅の時間でございます





のどかな風景、お天気も良くって楽しい一日でした(^^)v

最後まで読んでくれてありがとうございます
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      ↓


こちらもよろしくです~