調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (これ、この間 食べたやつや 素麺みたいな
  きし麺みたいなやつやね 焼きうどんみたい
  でも、焼きそばのほうが好きやわ)

嫁さん評価 ★★★★
 (前にも言ったけど食感がいいわね
  モチモチって感じね シンプルな味付け
  関西の味って感じ)

以前にご紹介したふし麺ですが

今回はシンプルにソース味で炒めました

具はキャベツは入れずに玉葱とパプリカにしました

少し豪華な焼きうどんのようなものですね

まさに娘の言う「焼きうどん」のような感じです

こういうのを食べると「ホッ」とするのは関西人なんでしょうかね(笑)

【材料】

ふし麺(乾)・・・            100g
牛細切れ肉・・・              50g
パプリカ(赤・黄)・・・           各1/2個
玉葱・・・                  1/2個
出し汁・・・                 50cc
中濃ソース・・・               90cc
塩、胡椒・・・                少々
鰹節・青のり・・・              適宜

【作り方】

1.ふし麺は熱湯で4分ほど茹でて冷水でしっかりと
  洗って水分を切っておきます

2.牛肉は食べやすいサイズに切り玉葱、パプリカは
  1cm幅に切ります

3.熱したフライパンにサラダ油を入れて牛肉を中火で炒め
  玉葱、パプリカを加え塩、胡椒をし炒めます

4.ふし麺を加えだし汁を加えたらほぐすように混ぜ合わせます

5.だし汁が無くなってきたら中濃ソースをくわえて混ぜ合わせて
  炒めたら器に盛って鰹節、青のりをふりかけて出来上がりです

*ふし麺はくっつきやすいので出し汁でほぐしてくださいね~

鰹節 ゆらゆら~(笑) 


 人気ブログランキングへ ←ポチっとしていただけると励みになります


「市販の冷やしつけ麺を食べてみました」


いきなり、麺のアップですみません(笑)

でも、艶がいい感じであったので思わずシャッターを・・・

今回のは乾でひらうち麺タイプです

乾でもしっかりと腰があってモチモチしてて美味しいんですよね~

具は


「煮卵」「きゅうり」「プチトマト」「葱豚」にしてみました

タレは付いてたやつでしたがレモン醤油系の味です

少し酸味が強い感じがしたので「胡麻油」を入れて
味に変化をつけました

麺もしっかり冷やすのですが 「たれもしっかり冷やす」 

ここがポイントですよ

結構、つけタレ 冷やさないで食べてませんか~

少しの手間で味は変わるんですね

美味しくいただきました(^^)v


「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」

Bloglogo_2