野球選手の登場曲① -オリジナル曲とか面白部門- | KAME HERE

KAME HERE

KAT-TUNのライブレポ、
ツイステ、どう森、ドラクエ、ポケモンなどのゲーム日記など、
その他趣味を自由に語ります☆

テーマ:
どもっ!
埼玉鷹党・みかずきです!

てことで、今日はホークス……うーん、野球の話。

春の甲子園の入場曲に去年流行りまくった源くんの「恋」が使われることになったそうで。 ←今日またMステで披露カナヘイきらきら

そういや 10年ちょっと前は修二と彰も入場曲に使われてたよなーって思い出しました。

でも、夏はよく見るけど、春の甲子園っちゃあんまし見ない

入場曲に使われるっても聞かないんだよな( ̄▽ ̄;)

甲子園の楽しみの1つが そういう入場曲とか応援歌なんだけどね♪

てことで、今日は入場曲は聞かないから知らないので、応援歌の話を、したいと思います!

応援?いや、登場曲だ(笑)

選手のね、登場曲。

この間の侍の練習試合でさ、気になった登場曲があったのよ!

広島・菊池の登場曲なんだけど。

1打席目はまぁ普通の曲なんだけど、2打席目から なんか、酔っ払ったおっさんが歌ってるみたいな曲で(笑)

いや、ドームで一瞬しか流れないからそう聞こえちゃって!

何て曲なのかなぁーって思ったんだけど、その時は分かんなかったんだよな、結局。

なんかね、『#33』っていう やっぱり菊池のオリジナルの登場曲があって。

それが1打席目に使ってる、前から使ってた曲なんだけどね。

“菊池 登場曲”で探したら 当時それしかヒットしなかったの。

で、最近になって やっと分かって。

しかも 歌ってる人にもビックリした!!



極楽の山本だったんかいっ!

芸能界 復活早々こんな歌 歌ってるなんて!!

ウチが 酔っ払ったおっさんみたいと思ったとこが 登場曲で使われてる一部で
『そ~れ 真っ赤っか 電光石火の 紅の忍者~』
って言ってるんだよね、確か。

ドームで 全く聞き取れなくてさ、酔っ払いがテキトーに歌ったのかと(笑) ←ンなわけない。

最後「~の に~ぃちゃ~ん」って聞こえて(笑)

「~の」で 酔っぱらいが若者に絡んでるってことは
「呑んでないの 兄ちゃん!」かな(笑)

なんで そんな飲んべえみたいなのを打席に聞くんだってね(笑)

早く帰って呑みたいのかな?(笑)

でも、聞くと結構いい。
好きだな。こんな感じ。
タケショーにもオリジナル……ピッチャーは野手に比べて流れる機会少ないからいっか。

でも、オリジナルいいなぁ。

確か 他に調べたら、山田哲人とか、中田翔、ホークスだと吉村とかがオリジナルらしい。 ←吉村のオリジナル気づいてなかった!!(ま、基本あの人途中出場だから)

GReeeeNに曲作ってもらえるとかイイよね!

タケショーもUVERと仲イイんだし、作ってもらえばイイのに。

面白いといえば 去年西武ドームで聞いた上本って選手かな?

♪リ~ングに~ 稲妻はっしる~

って「キン肉マン」!!

キン肉マンを登場曲にしてる選手って他にも 阪神とかにもいたな、確か。

覚えちゃうよ、やっぱ。まぁ、別に名前と掛かってるわけじゃないから 何回か聞かないと忘れそうだけど。

やっぱね、同じ西武の森友哉みたいに「夢がMORIMORI」とか
阪神の大和みたいに「宇宙戦艦ヤマト」とか
ハムの岡大海みたいに「エースをねらえ 」とかね。
あ、中田「パーフェクト ヒューマン」もそう!そんな感じで名前に絡むと知らない選手も頭に残りやすい☆

ちなみに広島の4番・松山はアンパンマンって呼ばれてるから登場曲はそのまま「アンパンマン」。去年は「アンパンマンたいそう」だったんだよね(笑)

ウケる!!
大学の頃についたあだ名で、体型もだけど、ピンチを救ってくれるから、らしい。

イイなぁ、アンパンマン!

ホークスにも欲しい!щ(゜▽゜щ)

阪神の北條の 「ヒゲ」のテーマは 先輩・関本のいたずらからなんだけど(笑)

キャンプの時に掛布さんに「ヒゲダンス打法」ってのを指導されたことかららひい。バットを振り終わった体勢で、両手を広げ、膝を上下に揺らし柔らかく使うっていう。

ちょっと それ見てみたいわ!

ロッテの細谷圭の「ハピネス イズ ヒア 」は 千葉だしね。マリスタがランドの側ってのもあるんだろう。

細谷はムードメーカーなのか?

面白いなぁー、登場曲。

てことで まだ語り足りないので、つづく!


書いてる間にまた歌詞思い付いたぞ(笑)

紅の忍者ね。
♪そーれ 真っ赤っかに なーるまーで 呑んでないのにーぃちゃん

完全に酔っ払いに絡まれてる(笑)