ママさんバレーの攻撃 | 亀青小学校 PTAスポーツ部

亀青小学校 PTAスポーツ部

亀青小学校PTAのスポーツ部(ソフトボール、バレーボール、卓球)のブログです。

前回までの振り返りです。

守備は、『止まって待つ』『カバーの意識』

繋ぎは、『声を出して』『仲間に取りやすく』

ですね。

これが意外と難しいです。練習で色んなパターンを繰り返すことで徐々に慣れていくでしょう。


最終回の3回目はいよいよ攻撃です。《攻撃は最大の防御》は孫子の言葉ですが、バレーボールは自軍のコートにボールを落とすと失点(相手の得点)になります。より強い攻撃も大事ですが、何よりも相手コートに返す事が最大のミッションになってきます。


1.サービス

ゲームは皆さんご存知の通りサービス(サーブ)から始まります。サーブは唯一誰にも邪魔されずにひとりで行うことができる攻撃です。

前回の問いにありましたが、サーブは相手コートに確実に入れることも大切ですが、そこで直接得点に繋げることもできるため、どこを狙うかが鍵になってきます。

例1:バックレフトを狙う際、バックレフトの右手側にボールが行った場合

ミスをしたとしてもコートの内側にミスすることになります。これだと相手チームのカバーによって繋がれてしまう可能性は高いです。


例2:バックレフトを狙う際、バックレフトの左手側にボールが行った場合

ミスするとコートの外側にボールが飛んで行く可能性は高く、なかなかカバーもしづらいでしょうし、イージーなボールが返ってきてコチラのチャンスになるでしょう!笑


狙い目としてはコートの“スミ”(左奥、右奥)またはバックの人と人の間でお見合いを誘う。ですね。サーブ練習して、アンダーサーブ、フローターサーブ、どんなサーブでもよいので狙いの精度を高めましょう。


2.攻撃(基本パターン)

ナイスレシーブができた際には、セッターの腕の見せ所です。オープン、セミ、または2アタックでもよいかもしれません。


3本できっちり打ってくると思っている相手の裏をかいてやりましょう。赤円のあたりが狙い目です。


こんな書き方はイヤラシイですが、相手のバックなどで狙い目になり得る人がいたら狙ってみるのもいいと思います。なんせ得点を取る競技ですから。(嫌われそう。。。泣)


コートの“スミ”に関しては、アタックだけでなく、3本目を返す時にも狙うと相手のミスを誘えますね。


3.アタック

セッターまたはまわりのプレーヤーからのトス(アタックさせる時)にもセオリーがあった方がやり易いです。

低めで小さいボールはセミに、大きく高いトスや二段トスはオープンが打つように決めておくとよいでしょう。決め事(セオリー)があると難しいプレーも少しは簡単になります。



セッターの負担が増えそうですが、トスはアタッカーの利き手に合う距離感でトスしてあげるとよいですね。右利きのライトだと、アンテナ付近まで。(^O^)二段トス(特にアンダー)も、上げる方向に体を向けながらトスするとアタッカーにも意思が伝わってアタッカーも打つ気持ちが高まると思います。その際に声を出して呼んであげてもいいかもしれません。


アタッカーは相手の2枚ブロックをかわすように打っても、フェイントしても、ブロックアウトを狙っても、トスアタックでもとにかくネットを超えるようにしましょう。リキむとネットに引っ掛けますねー。これはあるある!笑

特に右利きでライト側から打つ際には、右腕の上部の打点にまでボールを引き寄せる必要があります。これは本当に難しい。


助走の段階で落下点を見極めて、常に同じ姿勢で打てるように、日々アタック練習を欠かさずに!


4.対人練習で基礎を学びましょう

・キャッチボール

 全身を使うように投げ、手先だけで投げずに肩から腕を後ろから回す

 これはアタックの動きに繋がります

・地面に叩きつける

 フォームを意識しつつ、肘を曲げずに真下に叩きつけます

 これもアタックの動きに繋がります

・パス練

 ボールが回転しないように、かつ相手までの距離を意識してパスしましょう

 手先だけでなく、まずは1歩動いてボールに近づきます。まず1歩です。オーバーパスに関しては相手の方向を向きましょう

 1で動く、2で待つ、3でプレーのリズムです

・対人パス

 ①レジとシーブ②トス①アタック②レシーブ①トス②アタック①レシー、、、

交互にアタックして、リズムよく繋げましょう。打ったら終わりではなく、次のカバーまで目線と意識を切らずに続けましょう。

レシーブは両腕の面だけ意識しましょう。腕を振らずに面(板)を。


待つ/1歩/目線/面


※それぞれの練習でもパスをする時もらう時に声を出しましょう。練習で出ない声は、ゲームでも出ません。(T . T)