◆ 有馬温泉☆彡メープル有馬の大浴場良かった!! ◆ | 亀魂-kametama-

亀魂-kametama-

亀飼育・映画・植物・メダカ・旅etc.趣味のブログです。
最近は映画ブログ化しております・・

有馬温泉旅記事の続きです。
 
温泉街から700m坂を上り、お宿メープル有馬へ。
けっこうな急勾配の坂道がキツかったー。
真夏は熱中症になりそう😅
有馬温泉駅まで戻って送迎を頼んだ方が良かった。
 
有馬温泉、他の温泉地と比較すると
お宿は少々お高め。
メープル有馬は温泉街から離れているせいか
GWにしてはリーズナブルでした。
 

 

 

 
昨年改装されたとかで、綺麗な洋室でした。

 

 

 

広々した大浴場がとても良かった!

自家源泉の銀泉を、寝湯・打たせ湯・ジャグジーなど

6種類の浴槽で堪能する事ができるという👍

洋風のホテルだからお風呂はあまり期待してなかったから

嬉しかったわ~~さすが有馬温泉の宿♨

 
金泉、銀泉両方入れる宿もありますが、
メープル有馬は銀泉のみなので、
フロントに申し出れば温泉街にある
公衆浴場・金の湯の無料券とタオルを
サービスでもらえますよ👍
 
もちろん翌朝、無料券を利用して金の湯にも
入ってきました。朝から坂道の往復で疲れましたが💦
 
さて、お待ちかねの夕食へ~~。
 

 
造り。

 
前菜。

 
椀物。

 
蓋物。だだちゃ饅頭など。

 
小鍋。白魚の柳川仕立て。

 
黒毛和牛のローストビーフ。
これ肉の甘味が強くて一番美味しかったです。↓

 
 
酢橘プリン。
 
こちらは朝食。
 
先程も書きましたが、
朝食後、温泉街まで下りて金の湯へ。
家族連れのアジア系外国人の方々が
わんさかいましたよ。
金の湯はとろみのある茶色のお湯でした♨
そしてまた宿に戻り、チェックアウト。
 
宿より更に上にある
六甲有馬ロープウェイの駅まで
送迎していただきました。 続く・・・
 
今日もご覧頂きありがとうございますラブラブ