いやいや今年の北海道の夏は
ジメジメベトベトしてますな

ニャン達もノビてます

やっとカラっとして過ごしやすくなってきたかなぁ~と思っていたらもう8月

娘も夏休みになり
小学校最後の夏休み

っても特にいつもと変わらない…
相変わらず余裕ぶっこいてるけど
宿題
自由研究
読書感想文



なんか終わったのかなぁ

そんなこんなで
先月になっちゃったけど
7月18日に診察してきましたっ

アイソトープ後
約4カ月の診察ですっ
まぁ今回は
病院行く前からだいたい予想は出来てた

身体の攣りは半端なく
寝ていても太もも攣り~

お風呂入っても攣り~

お風呂上がりも攣り~



咳しても脇腹が攣り

座ってて少し体制変えただけで
じわじわと攣り





もー動くの怖かった

そしてもう一つ

診察の日の朝着替えをしてる時に気づいたんだけど
腕になんか出来てる

なんだろこれ…痛くもかゆくもないから余計キモイ
けど…写メのっけてみる


いつも通りに体重~血圧~脈拍
採血
のときやっぱ腕のブツブツにつっこまれつけど消毒もシミないし…看護師さんもなんだろね~?って


1時間の結果待ち

そしてこの日は今まで暑く感じていたのに病院の中が寒い

旦那さんは暑い暑い言ってんのに
わたしはヒヤッとします

いやーな予感しながら
いざ診察へ

この日も第一声は
『だいぶ浮腫むでしょ???』
もう全身パンパンです

指輪抜けないし

足も違和感ありまくるし

顔もパンパンで最悪です

体重も先月に比べて2.7kgも増えてる



『食べる量とかは?』
バセドウの症状がひどい時に比べたら半分くらいになりましたけど

『じゃあ浮腫のせいですね~』
前回もらったヨウ化カリウム丸…
ぶっちゃけほとんど飲んでないのに



かなりの勢いで動きました(笑)
今までメルカゾール飲み続けてもビクともしなかったのに…張り切りすぎなくらい(笑)
『今日からヨウ化カリウム丸はやめます
そして甲状腺ホルモン剤を飲み始めましょう
』


ついにきました

チラーヂンさんの出番が

『とりあえず1番少ない25μgを2週間飲んで下さい。その後に50μgを…1週間でまた診察に来てもらえたらいいんですが…』
いつもより診察の間隔が短くなった

けど最初はしょうがないかなと…
3週間後の診察で予約

あと腕の謎のブツブツ聞いてみたら
『あら…もしかしたら漢方かもしれないですね
皮膚に表れるもの甘く見ないほうがいいので…漢方飲まないで下さい
』


でも最近すんごく攣るんですが…
我慢ですかね
と涙目で訴えてみたけど


『あーー…ん~
ちょっと…我慢してもらうしかぁ

』って困らせちゃったので我慢します
(笑)





ってな感じで
今回は
チラーヂンS錠25μg 起床時 1錠 14日分
チラーヂンS錠50μg 起床時 1錠 7日分
こんな処方少ないの久しぶり

しかもお薬代が…700円





1000円でお釣りがきた
(笑)

謎のブツブツは
そして毎回同じ血管から採血されるもんで…母みたいに血管コリコリにならないか心配
(笑)

今回も長くなった

今週また
だから

サボらず書こう

と今は思ってる
