専門医〜9回目〜 | わたしとバセドウとニャンコちゃん₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛

わたしとバセドウとニャンコちゃん₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛

バセドウ病歴3年半くらい?今更だけど今までのことゆる〜く気楽に書いてみよっと☆時々愛するニャンコちゃん♡



2月7日
1ヶ月経過したので診察ですっ


この1ヶ月といいますか
プロパジールやめてから

身体の震え
動悸
ダルさ
疲れ


復活です


今回の血液検査の結果は

{02E2115C-7487-4E79-BA14-53138946D9F7:01}


んー!
あんまり変化なし



リーマスでは
抑えられないみたいですね~~
これ以上薬も増やすことできないし…



なので…
次の段階に進みましょうか…



手術は小さいとはいえ
傷が残ること
わたしは傷の痕がなかなか治りづらい

ある程度数値が落ち着いてからするのがおすすめだが~わたしは数値下げる手段がないので

そして術後に声が出づらくなったりする…


アイソトープは
やっぱり入院での治療をおすすめ



とりあえず
アイソトープの方向で
市立病院に確認とってみたらし~


前回の診察の時に
なるべく入院はしたくない
言ったら

もしかしたら
入院当日にアイソトープ飲んで
2日入院で~とかイケるかもって
言ってたんだけど~…


まず入院の前に1度市立病院受診して
ほしいとのことで…(^^;;

そしてやはり1週間は
入院とみてほしいとの…ことで(๑°⌓°๑)


先生すっごい申し訳なさそーにwww



そしてアイソトープのこと
周りの人への害や自分の身体への影響。


すんごーーーく詳しく
説明してくれました


でも入院となると…
娘は大きいっても
まだ一応小学生だし…
あんまり心配してないけどwww

心配はこっち
3にゃんいるし
毎日わたしにベタベタのニャン…
心配すぎる


今からなら
春休みかなぁ…



旦那さんとか子供が入院するより
なんか

めんどくさーーーwww


入院する日って
何基準で決めればいいのだろ…





入院…
気が進まない


だから余計決めれなーい




今回の薬


ヨウ化カリウム丸 1日6丸

リーマス錠 1日3錠

ソラシロール 1日3錠


そしてなんかいっぱいもらった(^^;;

娘っち興味津々に読んでました

{2E503317-4C8B-4645-A9A5-6E85DFDD1AF9:01}