シリウス | もうすこし、生きてみようじゃないか・・・

 以前、近所にとても昭和チックな家があり、その家の玄関の前に、尻の形をした石が置か




れていて、僕はその石に 「シリウス」 という名を付けたという記事を書いた。




もうすこし、生きてみようじゃないか・・・




もうすこし、生きてみようじゃないか・・・




 後にその家はデザイン研究所と判明するのだが、最近、その研究所が、つぶれたか引っ




越したっぽい。 外観は以前と同じだが、デザイン研究所の木でできた看板とシリウスが撤




去されているのだ。 家の側に荷物を満載したトラックが止まっているのも見た。 その時は、




まさかデザイン研究所の荷物だとは思わなかったので、気にもしていなかったのだが、どう




やら間違いないようだ。 気になる謎のデザイン研究所がなくなった。




 残念である。 石を尻の形に加工し、研磨してピカピカに仕上げる研究者とは、どのような




人だったのだろうか。 会って話を聞いてみたかった。 せめてシリウスの写真でも撮ってお




けばよかった。




もうすこし、生きてみようじゃないか・・・




  しかし、謎は謎のままでいいのかもしれない。 子供の頃に見たいくつもの謎や幻のよう




に。 そして、もし研究者と話をしていたら、






 僕    「初めまして! あの尻の石はすばらしいですね! 僕、勝手にシリウスって名前




       までつけちゃいましたよ! うへへ・・・」




 研究者 「は? 尻? シリウス? 何を仰っているかわかりませんが・・・」






 などという、僕が 「近所に住むバカ決定」 という会話の内容になる可能性もあったかもしれ




ない。 恐ろしい・・・。




 なので、あのデザイン研究所は、僕の心の貯金箱にチャリンと入れておくことにする。 







 ※シリウスの記事はこちら→ 「石」  「研究」






                                                       亀久






        ブログランキングに参加しております。 押して欲しいのココロ・・・。


        携帯電話からもこちらのココロ・・・。↓



                    もうすこし、生きてみようじゃないか・・・













               ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



        皆様、いつもコメント、ランキングへのクリック、ありがとうございます!!


        ブキュイーヌ♪さん、ありがとうございます!また描いていきますぞ!!


        左官屋女房さん、む!世界の前に旦那さんと!僕もそうだと思いますが


        世間はもう違うところへ行っているのでしょうか! 戸ヶ瀬さん、ちと切な


        かったですな!脱力してゴロンです(笑) おまめさん、ですな!ま、いっか


        !4番目の人のお名前、97042さんと思ってました(笑) Lemonyさん、で


        すな~ボーッと天井を見て過しました!良い時間です!





        あ、まだデジタルカメラ充電してなかった。 今から充電します。




                     もうすこし、生きてみようじゃないか・・・