夏の終わりに・・・ | もうすこし、生きてみようじゃないか・・・
 夏の終わり・・・・。 この時季になると思い出す・・・・。



 三年前の同じ時季のある日、ビールが足らなくなった僕は、いつものように近くのコンビ



ニへ追加のビールを買いに行った。 そして、いつものように余計な物まで買ってしまい、



家に帰った。 その時買った余計な物とは 【ひとだま花火】 である。



 長い針金の先に、綿のような物が付いていて、その綿に付属の特殊な液を染み込ませ



火を点けると、ひとだま になるというのである。 僕はコンビニでこの商品を見た瞬間、手



に持っていた。



 僕は早速封を開け、綿に液を染み込ませ、部屋の明かりを消し、火を点けた。



「おぉ、すごい・・・」



 怪しくも美しい緑色の炎が揺らめいている。 臭いもなければ煙も出ない。 僕はしばし、



その美しい ひとだま に見惚れていた。





 しかし、炎は徐々に小さくなり、やがて消えた。 綿が燃え尽きたのである。 だが、まだ



液は残っている。 僕はもう一度あの美しい炎を見たいと思い、色々と思案した結果、ティ



ッシュペーパーを使うことにした。 



 針金の先にティッシュペーパーを巻き付け、液を染み込ませ、部屋の明かりを消し、火を



点けた。



「うおっ!」 「ちょ、ちょっと、ごめーん!!」



 激しくも見慣れた紅蓮の炎が舞い上がった。 煙がもうもうと立ち、部屋中にティッシュペ



ーパーの燃える臭いが充満した。





 僕は慌てて燃えているティッシュペーパーを台所の流しに放り込み、水をかけた。 



 これでは単に針金の先にティッシュペーパーを巻き付け、火を点けただけである。 危う



く自分の部屋に放火をするところであった。



 花火の使用は、使用上の注意をよく読んで正しく使いましょう。      反省。





                                                亀久



↓ 以下の2つのランキングに参加しております。

  よければ、クリックの程を宜しくお願いいたします。

ブログランキングに投票 ←投票

ブログ村イラストブログランキングに投票 ←投票

  清き一票をお願い致します。







         ~お知らせ~

9月4日にヤプログの大幅なメンテナンスがあります。

その日は丸一日閲覧や書き込みができなくなるよう

です。 決してこのブログが無くなったわけではありま

せんので、皆様、見捨てないでくださいよ。



9月4日(月) 00時00分~23時59分