ワインフェスタin観光列車『ろくもん』に行ってまいりましたっ♪〜その2。 | かめひゃんの、ぶらり『鉄分補給』の旅…(^^;)。

ワインフェスタin観光列車『ろくもん』に行ってまいりましたっ♪〜その2。


『かめひゃん』でございますっかめひゃん


10月28日(土)に行われました、

ワインフェスタin観光列車『ろくもん』の続きでございますっかめひゃん!!。

前記事:



戸倉駅2番線に停車中の、
しなの鉄道観光列車『ろくもん』車内では、



いつもと違いまして、
家族連れやカップルなどですごく賑やかでこざいまして、
各々ワインを楽しんでおりましたかめひゃん🍷♪。


さて、
わたくし達もワインを楽しみましょうっかめひゃん♪♪。

3杯目は、

『坂城葡萄酒醸造』の、
『猫なで声2022』でございますっかめひゃん♪♪。


これも、
『プリモフィト軽井沢駅舎店』さんの
“特製おつまみ”に合うことかめひゃん♪♪。


さらにいきますよっかめひゃん!!。


4杯目は、
『イルフェボーワイナリー』の、
『リュンヌ2022』という“メルロー”“カベルネ・ソーヴィニヨン”のブレンドワインでございますかめひゃん 🍷♪。


こちらのワイナリーは、
長野県千曲市八幡にございまして、
ここ最近出来ましたワイナリーでございますよっかめひゃん!!。


戸倉駅での、
観光列車『ろくもん』車内でワインを楽しむひとときも、
あっ!!という間に終わりでございます…かめひゃん💧。
ホームに場所を移しまして、
最後の1杯を楽しみました🍷♪。


実は、
『ろくもん』車内では“5件”のワイナリーのワインが楽しめたのですが…、
思った以上にご盛況でございまして、
最後の1件まで到達出来なかったのでございました…。


最後にアテンダントさん達にご挨拶いたしまして、


帰りの電車にご乗車いたしまして、

『屋代駅』で下車いたしまして終了でございますかめひゃん



今回の催しは、
しなの鉄道さんでも初の試みで試行錯誤したとのことでございましたが、
なかなか楽しめた催しでございましたかめひゃん!!。


もうちょっと『ろくもん』車内でワインを楽しみたかったのですが…、
やはり駅でホームに停車している時間にも限りがあるそうでございましたかめひゃん



手ごろなお値段で、
『ワイン』『ろくもん』が楽しめたので大満足でございましたかめひゃん♪♪。


またこのようなイベントを企画していただけたら嬉しいですね(*^^*)♪。


ご覧いただきありがとうございました。


 かめひゃん