⚠️この記事は10分ほどで読めます⚠️



こんばんは。


医学部受験情報ですℹ️


本日は、受験生の悩みの種『小論文』について。書き方をざっくりご紹介してオススメの記事や本をご紹介します。


予備校行こうなんて思いませんよ笑‼️



Source & Result 


いち受験生の僕が「小論文はこう書くもの」と書いても説得力に欠けると思いますので、はじめに習った情報源sourceと、受験でためになったか結果resultを言っておきますねスター


僕は書き方を高校の先生に教わりました。恩師曰く、大学で学ぶのは"論理的思考力"だと言います。小論文は、論理的思考ができるかどうかを入門的に試験の段階で事前に試しているのだと言うことです。


ゆえに、特別な知識がいるわけでもなければ、決まった書き方があるわけでもない。

論理的に思考できている=筋道立てて論理を組み立てることができていれば、小論文として成立すると言えます。


恩師には、論理的思考を体現して簡単に書く方法(後述)を教わって、正解があるわけではないけれど、ある意味『定石』的な書き方を教えてもらいました!


Logicを組み立てて終えば、あとはどうとでも書けるので、結果的に試験ではどんな内容でも焦ることなく小論文を書くことができました!



トゥールミンの三角ロジック 



Q. 日本の原子力発電についてあなたの意見を述べなさい。


「私は、日本原子力発電を再開すべきだと考える。なぜなら原子力発電が日本において最も効率の良い発電方法だからだ。現在、日本では電力が不足している。その一方で自動車を始め電動化は進む一方である。近い将来、現在の発電設備では追いつかなくなることが容易に予想されるため、日本は効率の良い発電設備を稼働させることが不可欠である。(ここで、〜という反論があるかもしれない。ー(中略)ー)ゆえに、私は日本は原子力発電を再開すべきだと考える。

⚠️分かりやすいので書きましたが、個人的に原発は反対派です。小論文では自分の意見と真逆でも書きやすい方を書けば良いと思います。その例です。


医学部で出そうなお題で考えてみたんですが、拙いながらも一応筋は通っているはずだと思います。


ポイント①主張ABだ。」

ポイント②根拠ACだ。」

ポイント③論拠B=C


上の文章では、「日本が原発を再開すべき」という主張に対して、「日本が電力不足」という紛れもない事実を付け加える。そして「電力不足の解決法=原子力発電」という点を最後に結んであげることで一応筋道が通るというやり方。


こうすると、A=B, A=C, B=Cという三角形ができるよね?というのがトゥールミンの三角ロジックになります。


もちろん、さらに手を加えることもできます。その一つが「反証」です。予想される反論を書いたうえで、それを自分で捻り潰します。


上の例で言えば、他の発電法だったり、環境への影響等の議論も出てくる。そこは反証という形で「〜という反対意見があるかもしれないが、○○だ」という風に文字数調整しつつ加えます。


ポイント④締めくくり

論理さえ通っていれば良いのだが、最後の締めくくりも忘れない方がいい。

必ず!主張と全く同じ内容を書いて下さい!気の利いた言い換えができれば良いですが、下手に変えると主張を変えたと見做されます。



論理さえ立てられれば良い🙆 


三角ロジックは一例になりますが、とにかく論理さえ通れば小論文は合格点です💮


言い切れる根拠を一つ示します。


僕の大学では、医学総論の課題で毎年レポートを1通提出するのですが、

・筋道立てて書けている

(Research Question, Back ground, Discussion, Conclusion)

・方式を守っている

(参考文献の書き方など)

・学年に相応しい知識

が採点対象として明示されていて、大凡型を守って書けば合格点になります。


大学内でこのように指導されるわけですから、型にはまることや筋道を立てるということの大切さが分かるんじゃないでしょうか?


受験生=0年生ですから、学年相当の医学知識は0で良いじゃないですか?


医学知識を中途半端に溜め込むよりも、論理だって書いてある一般の図書や最新のニュースや記事を合間に見るとか、そんな感じで良いんですよ⭕️



オススメの本は??? 


今となっては1番のオススメ🤔

国語の教科書です📕


大真面目に言っています。先ほどの三角ロジックを齧って書いた文章、どうして"真面目風"に感じるのか?


高校生相当の文章を仕立てるには、シンプルに高校生の教科書口調を真似るのが1番‼️

そして基本となる知識も身に付きます‼️


マルジャーナの知恵(資本論)やデカルトの二元論、高瀬舟、羅生門、、、


思い出すだけで、他の医学部受験の小論文参考書なんて要らないと言い切れるほどの名作です。


倫理観を覚えたいなら、高瀬舟を読みなさい。


それに加えて先生の指定した課題図書があったでしょ?

「私を離さないで」「永遠のゼロ」とか読みませんでしたか?


勉強の休憩にでも、そう言った図書を読んだり、教科書を読んだりする方が「医学部受験」と名の付く本に焦らされるより余程タメになります!



面接にも役立つよ! 


一見、遠回りに思えるかもしれませんが、高校の教科書で得た知識や高校生活で得たコミュニケーションの類は面接でも役に立ち一石二鳥です‼️


ぜひ、ご参考に‼️