こんばんは かまゆみです。
本日は、佐賀県鳥栖市保育会様主催の保育講演会に登壇。
アシストに入ってくれたようこ先生と!
17の保育園保育士さんと
東京佐賀を繋ぎ交流させていただきました。
先月の保育研修時は
アトリエ隣の工事音がドンドン煩いため
急遽、ホテル一室借り。
PCや使用道具一式抱えホテルへ移動↑
今回もまたホテル一室借りかなぁ、と
準備していたのですが
なのでアトリエに緑の布(グリーンスクリーン)を貼って
バーチャル背景で行いましたわ。
ホテルで開催したオンライン保育研修↓
本日の講演会
お話をいただいたのが6月。
コロナ感染者数が増え続けている状況で
先行きが不透明な中、講演会はできるのか?
また東京の講師が飛行機に乗って移動可能なのか?
という不安があった頃です。
そんな中、オンラインでの開催ご依頼が正式にあった時は本当に感謝でした。
たくさんの保育士さんがオンラインで参加することに、不安があったかと思われます。
が、事前にお送りしたZoom詳細資料や、注意ごとを各園皆様ちゃんと把握されており
ネットトラブル、機材トラブルなく無事終えることができました。
ようこ先生と何度も何度も打ち合わせした
ハウリングトラブル対策。
講義中の「アートワーク」
皆さん描かれた作品がとてもほんわかしており
思わずにっこりしちゃいましたわ。
褒め方も素晴らしかったです。
次は
佐賀県へ直接出向き
「とりこどん」いただきたいですわ。
ご参加くださった先生方
ありがとうございました
※皆さんとの記念撮影(スクリーンショット忘れてしまいました…ゴメンナサイマセ)