パリ・グルメ&遊びプログ Life in France & Paris Gourmet

パリ・グルメ&遊びプログ Life in France & Paris Gourmet

ライター&コーディネーターKamatoshiがおススメするパリ生活

パリは泥棒の街だ。

 

安全な国、日本に住んでいると「あたりまえ」の事が、一歩外に出るとあたりまえではなくなる。

20年も泥棒の国に住んで、ひったくり、置きびき、泥棒にあった経験が片手では足りない。

盗難にあった直後は気が張っているのだが、時間が経つと、気も緩む。

そこにつけ込む泥棒がいる。

 

安全と思っていたうちのマンションで盗難に遭った。

 

狭い家に住んでいると、地下倉庫(cave)にいろいろストックして置けるので便利。

土曜日の夜に友達を多く呼んで立食誕生日会をしたので、使わないタオルを入れたスーツケースを地下倉庫に16時ごろにおろした。

 

部屋にあったダンボールや他の使わないものも下に置いておいたので、倉庫の扉は開け放しにしたままで。

が、建物の中には、入口でコードを押さないと入れないし、一階に入っているカフェは土曜日は休業日なので、地下倉庫に日常的に降りる従業員も、この日はいない。

 

19時に、パーティにだすシャンパンを冷蔵庫に入れなきゃ、と地下に取りに行ったら、、、、

倉庫のドアの開き方が違う、、???と中を覗くと、さっき置いたばかりの黒いスーツケースがない。スノボを入れているスノボケースが開かれている、ワインセラーにかけたホコリ防止のカバーが捲られている。

 

やられた!

 

フランス生活は、油断も隙もあったもんじゃない。

 

一歩外に出たら、だけでなく、自分の住んでいる建物内でもこんな盗難が起こる。

16時から19時の間、つまり日中に、泥棒は入口コードのある建物に侵入して、地下に降りて、秒速で物色して、運びやすいスーツケース(中身は使っていないタオルだけど)を盗んで、堂々と街中を歩いて立ち去ったわけだ。

 

被害額は少額(スーツケースとタオル)だが、気を抜いた生活ができないのが悲しい。

人のものを盗まないと生きていけないような、貧困生活を送っているわけでなし、フランスの国でなぜ人のものを盗もうとするのか。

 

気をつけていない方が悪い、と言われるけど、家の玄関は鍵をかけず、門はかちゃっと開けるだけ、そんな東京の郊外住宅地で育った私には、泥棒が巡回しているようなフランスの社会が問題あると声を大にして言いたい。

 

盗まれるのは、嫌だけど。

今のマンションに住んで、26年目。

フランスに来た当初に、たまたま見つけた物件に引越しをすることなく住み続けて26年。

 

広さの割に当初は家賃が安く、30代の仏人大家も面倒見がよく、高級住宅地にあり、地下鉄の駅も徒歩2分と地の便も良く、引越しが面倒くさくて、ずっと住んでいる。

 

2008年に全面改装工事をしたら、快適さ200%アップで、心地良くなったまま16年。

狭いスペースを有効活用する部屋作りを建築家が考えてくれたおかげで、収納スペースもあるので、めいっぱい詰め込んで、生活してきた。

 

綺麗な状態とはいえ、16年前の部屋は徐々に古びてくる。

住んでいる本人は気づかない。こうやって、おばあちゃんの家はおばあちゃんの家の雰囲気になるのね。快適さが時間を止めさせる。

 

ネットフリックスで、ドラマの「舞妓さんちのまかないさん」で、ああおばあちゃんちがそのまま再現されている!って感動したが、自分の部屋も時代感が出ているのだろう。

 

寝室にあった窓が、旧式の年代を感じる木枠のガラス窓だったので、二重窓に変えてもらった。プラスチック枠で、ガラスが二重になっているから、エネルギー効率も良いらしい。そして、騒音が遮断される。寝室側は、ミニ中庭に面しているので、静かではあるが、きっちり防音されるのは嬉しい。

 

窓枠のサイズを測って、パコっと取り替えるのかと思ったら、、、、

古い木枠は、年月とともに、木枠が湿気を含んで、変形していて、かっちり長方形のプラスチック窓枠を入れると、まっすぐでないところに結構な隙間ができた。2センチは違うだろうか。

シリコンのチューブをぐにっと絞って隙間を埋めていく。今後、湿気で木が多少変形しても、外気が通りにくい。

 

さあ、取り付けられた。と思ったら、微妙な変形のせいで、窓が閉まらない。

微調整が必要になる。基盤となる木枠に既製品のプラチックの窓枠をネジで固定する。そこに、観音開きの窓を2枚取り付けたのだが、窓が閉まらない。固定したネジの位置を微調整して、窓がしっかり閉まるようにする。

 

簡単なようで、結構手間がかかる二重窓取り付け、第一弾でした。

 

在仏20年越えの経験を生かして、フランス語や英語の文章を日本語に翻訳する仕事をする。

たまにする。

翻訳の仕事は好きではない。時間と手間がかかり過ぎるのだ。

 

翻訳の仕事ばかりをしていれば、頭脳が翻訳に慣れて(どの単語をどういうふうに訳せばいいかがインプットされる)機械的に迅速に作業が進められるのだが、断片的に翻訳作業をすると、時間がかかって仕方ない。

 

同じマンションの違う階に、いくつか部屋を持っているようなものだ。

基本的には1階の部屋に住んでいるのだが、同じような間取りの2階にも部屋があり、1階と2階を行ったり来たりしている。

間取りが似ているから、生活のルーティンや、部屋にあるものも似ているが、微妙に違う。2階の部屋の台所には、鍋が少なかったり、食器が少なかったりする。ので、あるもので何とかしなくてはいけない。

 

翻訳作業は、1階の部屋と2階の部屋を、ほぼ同じ状態にして、全く同じ行動をできるようにすることだ。例えば、夕飯後に、お風呂を沸かし、服を脱ぎ、お風呂に入り、体と髪を洗い、お風呂から上がって、パジャマに着替えて、髪を乾かし、洗面所を出る。

この同じ行動を、2階の部屋で同じ順序でやる。

 

久しぶりに2階の部屋に行くと、どこにタオルがあるか、シャンプーが買っていないかった、ドライヤーってどこだったっけ?といちいち思い出さないといけない。リンスがなければ、置いてある場所を探さないといけない。

 

と、こんな感じで、なんとも効率が悪く、無駄が多く、スムーズに行動できないのだ。

 

1階と2階にある物を同じ場所に配置しておくと、手間が省けるのがだ、頻繁に二つの部屋を行き来していないと、同じような配置にならない。

 

海外に長い期間住んでいれば、言語ができるようになると思われがちだが、通訳翻訳作業の技量は、語学の習得レベルとは、また違う。2つの違う世界にあるものを、素早くペアリングする作業は、語彙量を増やす能力とは違う。

 

在仏が長かったり、日仏の両親をもつハーフの人など、日本語も完璧、フランス語も母国語、という人でも翻訳がきちんとできるか、というのは別次元。

 

翻訳して、自然な文章にするのは、とても難しい。

だから翻訳者は、外国語を母国語にのみ翻訳する。私は日本語が母国語なので、フランス語や英語を日本語に訳す。

反対方向、日本語をフランス語や英語に訳すと、自然な文章にはできない。

 

反対方向の翻訳仕事を頼まれた場合は、ネイティブの人との共同作業になる。

私が書いたフランス語や英語の文章は、自然な文体でないし、間違いも多い。

ネイティブの人と文章をみつつ、内容を説明して、改訂文を作っていく。

 

時間もかかり、費用もかかる。

 

ここに、救世主のごとく現れたのが、Chat GPTだ。

翻訳もあっという間にしてくれるし、自然な文章にもしてくれる。

 

コピペしたものをそのまま使えるほどの性能はないが、文法やタイプミスなどは、あっという間に見てくれる。

フランス語は、男性名詞、女性名詞に単語を合致させないと文法があり、瞬時に指摘してくれる。

 

Chat GPTの翻訳文章には間違いがあったり、意味不明だったりするが、チェックを一瞬でしてくれるのは、ものすごい効率化アップだ。

 

AI機能、AIアプリのおかげで、翻訳も通訳も、これから仕事量は劇的に減少していきますね。

そして、料金もグッと下がっていくのでしょう。