植物展に行ってきました。

久しぶりの国立科学博物館。

お客さん少なくて自分のペースで楽しめました。



基本写真OKだし、たくさん撮るべきポイントあった気がするのですが、なんでか最初に撮ったのは横たわった木の根っこでした。
これだけ撮っても大きさも凄さも伝わりにくい。

あと、ウツボカズラの展示が絵本の中みたいで可愛かったので。

凄い期待して行ってレプリカばっかりでちょっと残念だったりする展覧会もあったりしますが、いや今回も確かにレプリカはいっぱいあったのですが、知らないことをいっぱい知ることが出来て凄ーく楽しかった!

植物を知ると、附属的に虫の生態もくっついてきて、延長線に私達動物も入ってきて、生命の進化に計り知れない神秘を感じるし、なんていうか、壮大でミステリアスで神様の存在すらリアリティーが増すほどに。


遺伝子のこととか、もう私の脳ミソは全くもってついていけないです。


その辺りから理科の授業解らなくなりましたものね。


何事も深く語ると宇宙に行っちゃう人の話を聞くときと同じ気分になります。



神様が創ったものは創られた者には理解出来ないよー出来たら生き物作れちゃうよー…あれ?もしかしてもう創れちゃうの…?とか怖いこと考えちゃうよー



脳ミソ疲れたからもうやめます。