食べることのリスク? | おブスが昨日より、1ミリ綺麗になる方法♪

おブスが昨日より、1ミリ綺麗になる方法♪

名古屋・久屋大通ココロとカラダの緩め処
恵屋の女姿力資産形成
ココロとカラダの「お手当指南」

こんにちは
ココロとカラダの緩め処・恵屋

でございます

(恵屋が何者かはコチラキスマーク

 

「食べること」っつーたら

 

メリットしか思いつかない

食いしん坊でござい( ̄▽+ ̄*)

 

 

ました

 

はい。過去形。いや、食べるの、

美味しいモノ大好きなんですよ。

でもいろいろ、経験重ねてきて

概念変わってきました。

 

先日ご来店頂いた

人生変えちゃうファスティングトレーナー

HARUNAさんの、お言葉が印象的でした。

 

食べることはリスクなので

 

衝撃発言( ̄□ ̄;)

オレなんか、メリット面しか見てなかったし( ̄▽+ ̄*)

そうか、食べ物にはそういう側面もあるのね。

と改めて考察。

HARUNAさんが意図したこととは

違うかもしれませんが、

恵屋なりの見解を。

 

美味しいモノを食べる時間は

確実に幸せで、心を豊かにしてくれるし

楽しい時間を提供してくれます。

でも、食べ物の消化って

 

めっちゃ、重労働って知ってました?

めっちゃ、スゴイ作業って知ってました?

 

現代の最新テクノロジーを

どんだけ、こんだけ駆使しても

この食べ物の消化・吸収・排泄、

というメカニズムは再現できないんだそです。

 

それをしれーっとやってくれてる

 

人間の身体ってスゴイっ(≧▽≦)

 

とまた、恵屋は思うワケです。

現代日本に生きてる人の

ほとんどが、食べ過ぎです。

本来必要のない量まで食べてます。

 

人間の身体って、

大変残念なぐらいに省エネ( ̄▽+ ̄*)

 

食べ物の消化・ 吸収・排泄は

そもそも作業そのものが大変な作業。

そんでもって、仕事量も多かったら?
んで、この作業が多いと老化が

進みやすいという研究もなされています。

健康には腹八分目とかいうのは

そういうことです。

 

もっと言うと、昨今は従来「食べ物」では

なかったものも口にします。

だから、作業の大変さ、倍率ドン!!

ざっくり言うと添加物系です。

本来は食べるものじゃなかった。

 

ので、神さまの設計図には入っておらず、

これまた胃腸の対処が大変なのだとか。

そのブツの毒性じゃ、なんじゃも関わりますが

 

口に入れること、消化しようと

させること自体、そのものがリスク

 

なワケです。

あ、だからって、食べるの止めましょう。

修行僧みたいな生活しましょう

というハナシではなく、そういうリスク面も

食べることにはあるんだ、ということも

頭にあるといいかなー、と思います。

 

未来を考えるシニンノナツ

今までみたいに、脳みそが食べたいものを

食べたいだけ、食べたい時にってヤツは

卒業したいなぁと思ってます。今度は

 

カラダが食べたいものを

食べたいだけ、食べたい時に

 

にフォーカスしていきたい。希望。

いやー、なんで、あんなに食べたがってたのか(笑)

その辺は、ココロとも関わるので別枠で

考察しようかな。

とりあえず今日は、食べることには

メリットだけじゃなくて、

リスクもあるんだよ~、ってことで。

 

今日も読んでくださって、ありがとうございました キスマーク

 

「面白かった」「役に立った」と思って頂け;たら

ポチッと応援、よろしくお願い致します
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


各種お問い合わせ

 現在、ご予約を承れる時間のご確認はコチラ
 教えて恵屋!ブログ記事リクエスト質問はコチラ
 一人でどうしたらいいかわからない
   ダイエットの迷子さんはコチラ
 沢山食べて、すっきり痩せて、バストそのまま。
   Meg式ダイエット本注文はコチラ


恵屋プレゼンツ・女の道を極める幸せ講座

8月9日(火)ベル10年後の笑顔の為に今から始める
自分で小顔・リフトアップケア講座

8月16日(火)ベルツラい時に、自分ですぐにケア!
ドラゴンボール講座ボディ編

8月20日(土)ジョシの人生、必須項目!
ふかふかおっぱい美人講座


8月23日(火)ベルもっと身近に東洋医学♪
個別アドバイス付き薬膳講座

8月23日(火) もっと身近に東洋医学♪
もっと身近に薬膳講座・しっかり座学編

8月29日(月)ベル 綺麗の土台は足元から!
美しい姿勢の土台を創るまっすぐ脚講座

新幹線 貴女の町で恵屋講座・開催リクエストはコチラ 飛行機