「教えようと思ったのはどうして?」にお答え。レッスン④1日目 | 必ず素敵とほめられる 鎌倉発のフェルトバッグ

必ず素敵とほめられる 鎌倉発のフェルトバッグ

必ず素敵!とほめられるフェルトバッグを制作販売。水フェルトの素晴らしさ・楽しさを伝え、作る喜びを感じる講習を開催しています。

フェルト作家のMeiです。

 

 

今日は、基礎レッスン④「持ち手一体型のフェルトバック」の1日目ひらめき電球

 

「持ち手作り」ハートハートハート

 

 

もう「秋もみじ」を意識したお色で、

 

「持ち手一体型バック」を作って下さいますグッド!

 

 

そんな参加者のIさまは、革や布でオリジナルバックを制作なさっている

 

洋裁のプロですベル

 

 

 

 

「教えようと思ったのはどうしてですか?」と目

 

 

Iさまも、折に触れ「教えて」来ていらっしゃいますラブラブ

 

 

 

 

 

私は。ずっと「教えないよ!!」と言って来たのにひらめき電球

 

か不ドキドキ

 

友人に「会場」を準備され、背中を押されたのです!!

 

突きさ飛ばれた~キラキラキラキラ

 

 

 

講習を始めた、1年ちょっと前の口癖は、

 

「誰も来なかったら、すぐ辞める!!!」でしたにひひ

 

失礼しましたはな。。。

 

 

 

なので。こんなに沢山のご縁を頂けるとは目

 

想像もしてなかったです♡♡♡

 

ありがとうほ

 

 

 

 

 

でね。今思うのは、

 

Meiの講習にご参加の方は、

 

Meiフェルトを作りたい!!と来て下さっている」とアップ

 

 

「水フェルトだから」じゃなく

 

『Meiフェルト』でしょドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

これまでずっと、

 

「出来ない所は、私が作ってあげればいいよねーニコニコ

 

だって「私、得意だし」って、思ってたベル

 

 

 

 

違いましたパー

 

なので。腹くくりました おっ

 

 

 

基礎を修了されて、更に繋がって下さる方には、

 

「Meiフェルト」をご自身で作れるようにはな。。。はな。。。はな。。。

 

しっかりとお付合い致します↑↑↑

 

 

 

 

「逃げ腰」で始めちゃった講習ベル

 

到底、教えるのが上手とは言い難い~あせる

 

 

が。

 

はっきり言って、Meiフェルトには、縫い物も必須ですチョキ

 

 

 

 

私にとっても挑戦の「アドバンス講習」合格

 

お申込みの方ありがとう どうぞよろしくお願いしますアップアップアップ

 

 

 

 

 

と。

 

教えて来た経験のあるひらめき電球 Iさんに聞いてもらった

 

基礎レッスン④「持ち手一体型のフェルトバック」1日目ありがとう

 

 

フェルトバック完成は、来週の26日ですはな。。。

 

 

こちらも、引き続きよろしくお願いします♪♪♪

 

 

 

 

 

* * * *

 

 

フェルト講習やってます。

 

基礎レッスンから順番にご受講いただく「ステップアップ講習」です。

 

回を追うごとにレベルアップし、美しいフェルト作りが身に付きます。

 

まずは、体験レッスン①、②からとなります音譜

 

 

→基礎レッスン①「まぁるいブローチ」

   お申込みフォーム↑

 

 

→基礎レッスン②「はじめてのポーチ」

   お申込みフォーム↑

 

 

 

矢印「フェルト講習スケジュール」はこちら

 

 

 

 

* * * *

 

 

 

921日(金)~24日(月祝)

10時~17時(最終日は16時まで)

 

 

会場 古民家ギャラリー
   神奈川県鎌倉市腰越3-14-5

アクセス
小田急江ノ島線 片瀬江の島駅より、徒歩15分
湘南モノレール 湘南江の島駅より、徒歩8分
江の島電鉄 江の島駅より、徒歩8分

(江ノ電の通りです

 

 

皆様のお越しをお待ちしておりますはな。。。はな。。。