こんにちは、釜井果樹園です。
 

今シーズンもご愛顧いただき誠にありがとうございました。

今の時期は梨畑では剪定作業などを行っています。

 

シーズンが終了するすぐに来年にむけて、

枝の『剪定』、『誘引』、『改植』肥料まきなどの作業があります。

良いお天気が続く限り、休む暇なく頑張っております。

 

 

  『剪定』について

 

収穫を終えた梨の枝はこのように空高く、

ぐんぐんと伸びております。

 

品種にもよりますが、

幸水やあきづきなどは1~3年、

にっこりなどは4~5年ほどで

梨の実をならせる枝を交換していきます。

 

このようにたくさん伸びた枝を1本1本見ていき、

花芽と葉っぱだけのもの(葉芽)を判断していきます。

 

見た目でふっくらしているものが花芽(将来果実が実る芽)

葉芽(葉っぱだけになるもの)はあまり膨らみがありません。

これを判断し、なるべく花芽が多く状態が良い枝を残していきます。

 

剪定後の様子↓


『剪定』とは、このようにたくさん伸びた枝を1本1本見ていき、

良い枝を残して切っていく作業です。

 

2~3年先の実をならせる枝まで考えながら切っていくため、

かなりの経験と枝を見る目が必要で大事な作業になります。

 

釜井果樹園では、大きく甘い梨に育てるために、
1本の木に対して花芽の数をある程度まで制限し、

充分に栄養が行きわたるよう育てていきます。
 

 

  堆肥づくり

 

また剪定が終わった枝は、粉砕機にかけ、たい肥と混ぜて

2年ほど熟成させ、畑の肥料にして使っています。

有機肥料での土作りも手間を掛け、

大切にしている作業のひとつです。

改植をしたあとの古い丸太木は、

薪に使う人に譲ったりして活用して頂いております。

 

 

 

  『誘引』について

 

剪定後は枝を鉄線でできた棚に

紐で丁寧に固定していきます。

この作業が『誘引』です。

 

『誘引』は梨の剪定後に枝同士が重ならないように、

棚に紐で枝を固定する作業です。
梨の枝を曲げたい方向に、枝を捻りながら曲げる作業、『捻枝』も行います。


誘引の様子↓

紐で棚に固定します↓外れにくい特殊な結び方で、素早く作業しています。


この作業をすることで、枝の日当たり、風通しをよくし、

大きくて甘い梨を作りやすくします。


またきちんと誘引することで、管理や収穫も楽になりますし

強風などによる落下も防ぐことができます。
 

病気や害虫予防のために、当園では古い紐はすべて外して、

新しい紐で結び直しの作業も行っています。
 

この作業はお母さんが、ある程度の枝の方向性を決めて紐止めをして、
パートさんが後でしっかりと固定するという風に分業しています。

剪定・誘引作業までが大体終わると枝回りも大分すっきりしてきます↓

『剪定』、『捻枝』の作業は樹や枝を見る目が必要で、

相当な経験と技術を必要とするため、スムーズに作業出来るまで

個人差はありますが、5年~10年かかるとも言われます。
 

難しい剪定作業ですが、来年、再来年の梨を決めるのにとても重要な作業で

当園の畑には全部で1000本ほどの梨の木がありますので
冬の間しばらくは、このように1本1本、丁寧に作業を行っています。

こちらが剪定、誘引が終わった後の木の様子です↓
すっきりしていますねニコニコ

 

  『改植』について

 

また冬場の大事な作業に『改植』があります。
老朽化した木や病気になってしまった木の植え替えのことです。
今年は20~30本ほど改植しました。細い木が今年植えた木です。


このように冬場の作業もたくさんあるので、
お天気が悪くて作業できない限りは、
毎日休み間もなく作業しています。

今日は晴れ晴れていたので、気温も少し高めでしたが
これからの季節、外は北風が強くなり体の芯まで冷える気温となります。
でも、この寒暖差があるから美味しい梨ができるんです。

また美味しい梨を皆様にお届けできますように
日々頑張りますので、宜しくお願い致します。 


本年も格別のご愛顧いただきました皆様に感謝申し上げます。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。


皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいビックリマーク


-------------

釜井果樹園
〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町2755

TEL:028-661-0893
【ホームページ】https://kamainashiyasan.com/

【オンラインショップ】https://kamaikajuen.com/

-------------