こんにちは、釜井果樹園です
今日の梨畑の様子です↓
前回のブログでお花だった梨の木も今は小さな梨の実がついていますよ~。
4月20日頃の様子↓
現在は新梢管理(しんしょうかんり)の作業中です。
摘芯(ピンチ)や誘引作業等をまとめて
「新梢管理」(しんしょうかんり)といいます。
摘芯作業とは場所によって実のなり方が薄い所の枝を切り落としてしまう作業です。
パートさんにもお手伝い頂き摘芯作業中です。
摘果(てきか)作業とは、枝にたくさんついた実を
取って数を減らすことで木の負担も減らし、
養分の分散を防ぐための作業です。
通常1つの花芽には 複数の果実がつきますが、
果形が整っている果実だけを残して、他は取ってしまいます。
そうするとこのようにすっきりとした感じになります
毎日のこまめな栽培管理(ピンチ等の新梢管理の徹底)や土壌管理、
すべての作業が甘くて大きな梨に繋がります
摘果の仕上げや再補正も行っていますよ
今年も美味しい梨がたくさん実りますように
あと少しで皆様においしい梨をお届けできます。
幸水は8月10日前後からの出荷となります。
もうすでに、少しずつご予約が入っていて有難い限りです。
今年のチラシの準備にも取り掛かりました
お早目のご予約もお待ちしておりますね♪
今年も釜井果樹園をどうぞよろしくお願い致します。
釜井果樹園
〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町2755
TEL:028-661-0893
http://kamainashiyasan.com/