Frohes Neues Jahr!! | Endo Nozomi オフィシャルブログ

Endo Nozomi オフィシャルブログ

オフィシャル ブログ
 

あけましておめでとうございます


ドイツのお正月休みは1日のみ。
我が家は、そんな祝日元旦にすら営業しているサウナ&プールへ行き、お正月早々、大量の汗と毒素を出しました

今日は、主人が書斎エリアを自主的に片してくれ、私をかなりご機嫌にしてくれました(笑)
息子は、ジルベスターコンサートの託児中に仲良くなったお友達の影響か、急に語彙(日本語でもないドイツ語でもないが)が増え、食事も遊びもお兄さんになってきて、なんだかご機嫌なお正月を迎えております


私の日本でのお正月は〝寝正月、テレビ正月、新春歌舞伎〟でした

面白くもないのにダラダラとテレビを観るわけではなく、心から面白いと思える番組がある、かなりのテレビっ子(大人ですが^^;)だったので、日本のテレビが観れないのは寂しい

歌舞伎も、お正月は華やかな演目があり、お客様の着物も気合いが入っていたり、
住んでいた浅草の街は活気と参拝客であふれ、
激務の年末で疲弊した私の心と体を癒すビタミン剤が、お正月には溢れてました

ここドイツで、私の心を幸せで満たすのは、息子の笑顔と主人の留守(半分ウソ笑)のみですが、
日本からのお年賀メールで、しんみり&ほっこりさせてもらっています


静かに明ける日本の年越しとは違い、
ドイツは、花火が上がらない街や村はないと思うほど、ホントに呆れるほどの馬鹿騒ぎで年を越します

毎年恒例の消防署員による打ち上げ花火の模様を録画したので、
アメブロの最新機能でお送りします

とにかく小物で数を打ちまくり、20mくらいのところで上げているので、ものすっごいうるさいです

注意音と光がスゴイので、視聴には気を付けてください注意




本年もどうぞよろしくお願いいたします。