ジョンマスター☆ | Endo Nozomi オフィシャルブログ

Endo Nozomi オフィシャルブログ

オフィシャル ブログ
 

「自分へのご褒美ドキドキ」という、ひたすら勝手な言い訳で買った、

photo:01



ジョンマスターのシャンプーと、コンディショナードキドキ

やたらとスリムな外見で、いかにも高そーなニオイがするでしょ?キラキラ

うん、高いのよ、これ星(笑)

旦那しゃんにバレたら、怒りはしないけど、地味に厳重注意されちゃうかも…(⌒-⌒; )

ナントこれ、オーガニックブランドです虹

オーガニックとは?って説明は、あまりにも細かい規定があって書くのが面倒だったので、ジョンマスターのHPからコピペしちゃいましたひらめき電球


1.ラウリル硫酸ナトリウム、パラベン、DEA、MEA、TEAを使用しない。
2.遺伝子組み換えされた原料を使用しない。
3.石油化学物質を使用しない。
4.動物実験をしない。
5.合成着色料、合成香料、増量剤を使用しない。
6.原料はできる限りオーガニック栽培されたものを使用する。
7.すべてのエキスやエッセンシャルオイルは、できる限りのオーガニック認証を受けたものを使用する。
8.すべてのエキスやエッセンシャルオイルは、水蒸気蒸留されたもので、オイルの力をなくすプロピレングリコールでの抽出はしない。
9.すべての植物オイルは冷却圧搾法を使用し、植物オイルのセラピー効果をなくす熱蒸留はしない。
10.すべての原料は髪と肌を補い保護することを証明しなければならない。
11.すべての原料は環境に優しい方法(ワイルドクラフト)で収穫されなければならない。
12.すべての原料はできる限り生分解性があるものを利用する。
13.できる限りフェアトレード原料を使用する。


だ、そうな…(⌒-⌒; )

10年くらい行ってる美容院がここのシャンプーを使ってて、ゴリ推ししてくるからどんだけいいんだと思ってたんだけど(笑)、

なんせ高いし、胡散臭いし(笑)、どこで買えるのかわかんないし、分かってもシャンプー買いにあえて行かないしビックリマーク

てな具合だったんですが、映画を観に有楽町に来たら、イトシアに入ってて、つい…( ̄▽ ̄)合格

巷では、石油系は髪に悪いだの、シリコンだの防腐剤だの、いかにもなうたい文句でオーガニックシャンプーをマツリタテテいますが、

果たしてどんだけいい物か!

私が、証明したいと思います!!


ただ、髪からその「悪い成分」が抜けるのが、およそ2~3ヶ月とのこと。

…( ̄ー ̄)…

一本使い切るわ!!

戦略か!? 戦略だろう~汗



さて晴れ

今日、2本目の映画を観てきますニコニコ
遊ぶときは遊ぶのードクロ






iPhoneからの投稿