kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー

kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー

「シャトル」という名の小船のような小さな道具と糸と手で
結び目を連ね象っていくレース編みの技法
「Tatting Lace:タティングレース」
糸とビーズで織り成されるタティングレースのアクセサリーをつくっています。

*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
<出展イベント情報>
⭐️企画展
納涼盆企画 『奇しものの怪~祀られざる精霊たちへ 』
閉幕いたしました!
暑い中足を運んでくださった方々
本当にありがとうございました!
<会期>
2023.8.14(月)~20(日)
<会場>
ギャルリーラー/サロンドゥラー
東京都中央区銀座1-9-8
奥野ビル6階(601,607号室)


2023/7/23(日)閉幕しましたー↓
⭐️銀座奥野ビル6階ギャラリー企画展
『オ洒落オモシロ洋品展』
⭐️大阪ギニョール&JAM POT
『天体観測展』
閉幕いたしました!
みに来てくださった方、お迎えしてくださった方々
ありがとうございました!

*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
◆kamacosan.糸とビーズのアクセサリー
『ちいさなお店とおけいこ展』
月に一回程度不定期で作品販売とワークショップの
小さなイベントを開催しております。
開催のお知らせはInstagram等のSNS又は
LINE公式「@kamacosan」で発信しています。
※基本毎月第3~4週のどこかで開催いたします※
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*


*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
☆ヴォーグ学園東京校にて開講中です☆
2018年10月よりヴォーグ学園東京校にて
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』を開講いたしました☆
アクセサリーに仕上げる工程まで学んでいただけます。

4月~9月、10月~3月の半年ワンクールとなります。
第2水曜の13:30~16:00(お休み月が1回あります)
お問い合わせはヴォーグ学園東京校のHPまで!
   ↓
https://www.voguegakuen.com/

今後変更が入る可能性もあります。
レッスンにお出かけ前は必ずヴォーグ学園のHPをご確認くださいませ。

*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*


*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

◆HPはこちらです。
『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
 https://kamacosan.com 

*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

*∞*∞*∞*∞*  読者申請について  *∞*∞*∞*∞*
 セミナー系コンサル系のお仕事をされている方からの
 読者申請は基本お断りしております。
 作家という立場上、関係したことのない起業セミナーや
 作家育成コンサルなどの方と繋がりがありますと、
 そこの門下生だと勘違いされてしまい、
 今後の活動に影響する可能性があり困りますので、
 誤解を招かないようにしたいのです。
 申し訳ございませんが、どうかご理解くださいませ。
注)マルチ商法(ネットワークビジネス)の商品を
ご利用の方からの接触もお断りいたしております。
ちょっと嫌な思いをいたしまして、大変アレルギーを持っておリます。
特に特別商取引法を守らず勧誘をしている方とは関わりとうないです。
こういうことをここに書くのも嫌なのですが(^◇^;)
マルチ商法やっている人と仲がいいと思われると困りますので
正直に書いておいきますね。
すみませんが問答無用で関わりたくないでーす!
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*

2014年から毎年秋頃東京都「iプラザ」にて開催され
毎年参加しておりましたタティングレースのワンデイショップには
都合により、今後『kamacosan.』の出展は
ありませんのでご了承くださいませ。
(2017/11/23)

*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
イベント出展時には並べていたけれど
iichiやCreemaには出していなかった新作などを
ようやく出品完了いたしましたー!
 
まずは帯留4点
 
『Obidome』
深く鮮やかな紺色のベロア生地に
少しくすんだクラシックなゴールドのラメ糸と
すっきりとした真っ白なレース糸で結い上げた
タティングレースモチーフをあしらった帯留。
センターでは淡水パールが優しく光ります。
 
 
 
『宵闇の帯留』
湖に見立てた深く鮮やかな紺色のベロア生地に
チャコール(炭色)、深い黒、ゴールドのラメ糸で結い上げた
タティングレースモチーフとビーズたちをあしらった
「宵闇」のような帯留め。
 
 
『赤と白の帯留め』
真っ赤なベロア生地の上に
雪のような真っ白な糸とビーズで作った
タティングレースモチーフをあしらった帯留め。
 
 
『Mary's Dressの帯留め』
美しいレース装飾を施した
宮廷ドレスをイメージした帯留め。
落ち着いたカーキ色の布地に
クリームホワイトと
アンティークなゴールド色の糸とビーズを用いた
タティングレースをあしらっています。
 
 
帯留は全て一点ものです。
 
 
 
こちらは「忘れ雪のピアス/イヤリング」の姉妹作品の
『忘れ雪のペンダント』
大粒の天然水晶を
アンティークゴールドのラメ糸に
落ち着いた色合いの白や乳白色のビーズを合わせた
タティングレースのモチーフで包んであります。
荒削りな天然石の形に合うように
タティングレースの形を設計していますので
全く同じものは作れない為、一点ものとなります。
 
 
 
 
 
『黒と金のブローチ』
艶のある黒いベロア生地に
金色の刺繍糸を用いたモチーフを
2枚あしらった
闇夜に浮かぶ星のようなブローチ。
 
 
次は石塑粘土ベースで
「おどろおどろの木」と
「うっかり満月」などを作製し
タティングレースで作った蔦をあしらった
立体系の作品です。
 
それぞれに物語があります。
iichiとCreemaの作品ページに
短いお話を載せていますので
ご興味ありましたらショップページまで
読みにきてくださいませ
【iichi 】 https://www.iichi.com/shop/kamacosan
【Creema】 https://www.creema.jp/c/kamacosan/item/onsale
 
 
『おどろおどろの木に捕えられたうっかり満月のブローチ』
【2号】
 
『おどろおどろの木に捕らえられた
うっかり満月のネックレス』
 
『おどろおどろの木に捕らえられ慣れして
無の顔満月』
 
 
『おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月』
(ネックレス)
 
 
『おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月』
(ブローチ)
 
 
『おどろおどろの木と白水晶の満月簪』
 
 
『小さなおどろおどろの木のブローチ』
 
 
『おどろおどろの木を見つめる
怪しい満月の箱庭』
お部屋に飾っても、
今日着けていたアクセサリーを引っ掛けて
一休みさせるアクセサリースタンドにしても
時々こっそり開けて怪しい世界を眺めても
ご自由にお楽しみください。
 
 
 
 
ピアスやイヤリングを干していただける
「耳飾りを干してくれるおどろおどろの木」
 
木箱付きと
カンカン付きと
ガラスドーム入りの三種です。
 
お出かけから帰ってきた時
着けていたピアスをすぐにケースに仕舞わずに
ちょっと干しておきたいのですが
机の上にポンと置いておくのも可哀想なので
小さなおどろおどろの木をこさえて
ピアス(イヤリング)スタンドを作りました。

明日着けていくピアスを
前の晩に掛けておくと
着けていくのを忘れない作戦も可能。
 
 
『ガラスドームに入った
耳飾りを干してくれる
おどろおどろの木』
 
 
 
 
『耳飾りを干してくれる
おどろおどろの木』
(カンカン付)
 
 
 
 
『耳飾りを干してくれる
おどろおどろの木』
(木箱付)
 
 
 
これらの新作たちは
9/20(水)にパズル浅草橋で開催する
『ちいさなお店とおけいこ展』にも
お持ちしますので
実物をご覧になりたい方は是非お越しくださいませ!
※ちいさなお店は予約不要ですが
タティングレースの単発レッスン
「おけいこ」を受けたい場合は
要予約です(現在残席3です)
おけいこ予約はこちらから↓
『STORES予約(浅草橋会場)』
 
 
作品販売はありませんが
タティングレース単発レッスンは
9/26(火)27(水)に
自由が丘アピューさんでも開催します。
こちらもご予約制なのですが
残席わずかとなっていますので
ご予約はこちらからお早めに
『STORES予約(自由が丘会場)』
 
 
半年括りで定期的に学びたい方は
水道橋の「ヴォーグ学園東京校」へ
お問い合わせくださいませー!
ただいま10月開始生募集中です。
※このブログを見たと仰っていただくと
講座料が少しお安くるなるキャンペーンも
9月30日まで開催中です。
ヴォーグ学園東京校『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
 
さてさて次回の
講座用のレシピ
何にしようかな〜🎵
 
 
 
 
 
 
 
Instagram & Twitter
@kamacosan
 
クリックしていただけると励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 
ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
ヴォーグ学園のHPはこちら→


タティングレースの単発レッスンと展示販売の

「kamacosan.糸とビーズのアクセサリー」
*ちいさなお店とおけいこ展*

の開催情報をいち早く知りたい方は

LINE公式のお友達になっていただくと

一番早くお知らせが届きます。

※ほぼ1ヶ月に一回の開催で(都内)

第3〜4週のどこかで開催することが多いです。

お知らせは開催月の第1週目にまずはライン公式にて

お知らせとなります。

LINE公式はこちらから

『@kamacosan』
友だち追加

 


kamacosan. Web Shop in iichi*
  ↓  
iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット

 

 

kamacosan. Web Shop in Creema

Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com

 
閉幕して3日ほど経ってしまいましたが
銀座奥野ビル6階の
サロン ドゥ ラー/ギャルリー ラー
で開催されていた納涼盆企画
「奇しものの怪」
たくさんの方々に来ていただけて
参加作家さんたちとの交流や
最終日のインド古典音楽の演奏や
とても得るものの多い
楽しい企画展となりました。
 
暑い中足を運んでくださった方々
本当に本当に
ありがとうございました!
 
 
目にも艶やかな
和服3人娘さんがた。
見てるだけで涼めました🎵
ピアスのお迎えもありがとうございました!
 
今回の企画展に合わせて
新作のアクセサリーも
実はいっぱいありまして
まだiichiやCreemaに上げていないので
写真撮影が終わり次第
掲載しますねー!
 
 
 
 
 
 
インド古典音楽
「シタール」と「タブラ」
本当によかった。
なかなか生で聴ける音楽ではない。
楽譜はないのよ。
音を「奏でる」とはこのことだと
体全体で感じられる演奏でした。
 
 
タブラにちょっと触らせてもらえました。
この皮の張り方や鳴らし方も面白い!
でっかい三味線のようなシタールは
見た目よりもうんと軽くてびっくりでした。
 
イカしたビルでの
奇しい企画展
とても楽しかったです。
 
 
 
 
さてさて、
余韻に浸るのはここまで。
 
お知らせがありまする。
 
9月の「ちいさなお店とおけいこ展」
日程が決まりました。
今回は浅草橋と自由が丘の二つの会場での開催です。
 
一つ目は
いつもの「パズル浅草橋」で開催です。
 

kamacosan.糸とビーズのアクセサリー

* ちいさなお店とおけいこ展 *

2023.9.20(水) at 浅草橋

場所 / レンタルスペース&カフェ

『パズル浅草橋』 ギャラリー2
東京都台東区浅草橋5−2−3 鈴和ビル2F
JR総武線/都営浅草線「浅草橋駅」徒歩4分
[おけいこ時間]13:00〜16:00
[ちいさなお店開店時間]12:00〜17:00
※おけいこは要予約です。
ちいさなお店には新作も持っていきますねー!
浅草橋会場のおけいこ予約サイトはこちらです
☆STORES予約サイト☆
 
もうひとつはなんと
「ちいさなちいさなおけいこ展」と題して
タティングレース専門店
「Aphyu自由が丘」さんをお借りして開催です!
アピューさんではレッスンのみで
作品販売の「ちいさなお店」はお休みです。
 
 

kamacosan.糸とビーズのアクセサリー

* ちいさなちいさなおけいこ展 *

2023.9.26(火) & 27(水) at Aphyu自由が丘

場所 / アピュー 自由が丘

東京都目黒区自由が丘3-6-11 ハウスプチ1階1号室
[おけいこ時間]13:00〜16:00
※おけいこは要予約です。
自由が丘会場のおけいこ予約サイトはこちらです
 
レッスンに先駆けて
8/19(土)〜9/14(木)まで
販売作品を少しですが
おかせていただいております。
2017年に作製した「秘密の裏庭」も展示しております。
デニム生地のつけ襟に取り外し可能な
タティングレースを施しています。
 
アピューさんといえば
先日の国内外のタッター10人集まった
あの夢のようなひと時を過ごしたお店なのです。
 
タティングレースに適した糸や道具だらけのお店で
リズベスの品揃えも凄いお店なのであります!
失敗しまくってレッスンキットの糸がなくなっても
すぐに調達できるのであります!!
 
 
自由が丘にお越しの際は
是非アピューさんまで
お越しくださいませー!
アピューさんは日曜定休です。
営業時間11:00〜17:00

道順なび載せときますねー!

 

ここは
夏は日傘マダムが行き交う街自由が丘
正面改札を出てね
そのまままっすぐ進むよ!
※私の日傘のピロピロが写っていた!
ピザのお店が角にある道に入っていくよ
証券会社があるよ
角に横浜銀行がある信号を
右に曲がるよ
そのまままっすぐ
スタバがある交差点に来たら左に曲がるよ!
セブンがあったり
ちいさなかわいい店たちがあったりで
ひとつ目の信号を越えると
見えてきた!
白い二階建てのタイル張りの建物。
アピューさんに到着です!
あ、そうそうもうひとつ大事なレッスンが!!
 
水道橋のヴォーグ学園東京校では
只今2023年10月開始生の受付が始まっています。
9月30日まで入会金無料で
習いたい講師のブログやSNSを見たと伝えていただくと
会費が3,000円引きになるキャンペーンを開催中です!

学園での私のレッスン日程は
10/11(水)
11/8(水)
1/10(水)
2/14(水)
3/13(水)
時間は全て13:30〜1600
です。

ヴォーグ学園へのご登録は学園へ直接お問い合わせくださいませ。
「タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー」
 
 
さてさてしばらく企画展等はないので
ゆっくり冬用の作品を考えようかな。
 
 
以上お知らせてんこ盛りブログでしたー!
 
 
 
 
 
 
 
Instagram & Twitter
@kamacosan
 
クリックしていただけると励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 
ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
ヴォーグ学園のHPはこちら→


タティングレースの単発レッスンと展示販売の

「kamacosan.糸とビーズのアクセサリー」
*ちいさなお店とおけいこ展*

の開催情報をいち早く知りたい方は

LINE公式のお友達になっていただくと

一番早くお知らせが届きます。

※ほぼ1ヶ月に一回の開催で(都内)

第3〜4週のどこかで開催することが多いです。

お知らせは開催月の第1週目にまずはライン公式にて

お知らせとなります。

LINE公式はこちらから

『@kamacosan』
友だち追加

 


kamacosan. Web Shop in iichi*
  ↓  
iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット

 

 

kamacosan. Web Shop in Creema

Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com

 

見てくださいこのタティングレースまみれの卓上!

 

 

この場に10名のタッターがいて
それぞれが普段作っているものを持ち寄り
カナダから東京にいらした
タティングレースアーティストの
Lillianさんを囲んでの一幕です。
 
 
大阪からもヴォーグ学園心斎橋校で講師をされている
pelangi.mihoさんもいらして
初めてお会いできて
普段SNS上で交流のある方々との
大オフ会となりました。
今回来れなくなってしまった
Love_tatting_yukiさん も
福井から完璧を超えた完璧なドイリーを
送ってくださって
実際に手に取ってみることができたしもう
夢なのか?これは夢なのか?
といった時間で
みんな作品見たり色々おしゃべりしたりで
写真を撮るのを忘れるほどでした。
そしてみんな座ってないというね!
ずっとわーわーわーわー作品を手に
はしゃぎ、感嘆しっぱなしでした。
 
会場を提供してくださった
タティングレース専門店
自由が丘のアピューさん
そしてこの場をセッティングしてくれた
さわこさん横山先生!!
本当にありがとうございました!
めちゃくちゃ楽しくて有意義で刺激的なひと時でした。
こんな場に自分が居られるなんて
なんてラッキーなんだ!
今年の運はもう終わったかもしれん!!
 
こちらは私の作品を買ってくれた
色使いの魔術師タッターのjya2jyaさん。
嫁に嫁いだアクセサリーが
こうして役に立っているのを見られるのは
本当に嬉しいです!
着けてきてくれてありがとう!
 
 
ポニーフックといえば
この間新作のポニーフックを
iichiとCreemaに出品いたしました。
小粒だけど
品よくキラッと光る
「いちばん星のポニーフック」です。
 
 
 
あとこちらも新作のブローチ。
「VENUS BROOCH」
このブローチですが
作るたびに足の向きがちょっとずつ変わるので
ひとつひとつ出品することにしました。
 
左が「B」右が「A」です。
おすすめの付け方は
襟元ど真ん中です☆
 
 
こちらはずっと人気の
「Victorian」の漆黒
イヤリングバージョンです。
このところ他のピアスでもイヤリング版を
ご依頼いただくことが続いています。
もしかしてイヤリング人口の方が多いかしら?
と思う今日この頃です。
「ピアスで見たら可愛かったけど
イヤリングになった途端可愛さが減る」
という声もよく聞きますし
私もそう感じることが少なくないので
イヤリングに金具変更した際に
イメージが変わりすぎないように
イヤリングになったことで
また違う魅力が出るように
作っていきたいなと
改めて思うのでした。
 
 
 
こちらは8/14(月)から開催の
納涼盆企画「奇しものの怪」のDMです。
7月の「オ洒落オモシロ洋品展」と同じ
奥野ビル6階のギャラルリーラーさんの企画展です。
画家さんも参加されるようなので
この間の企画展とはまた違った会場となると思います!
楽しみ!
そしていよいよ会期が迫ってきました!
おどろおどろの木とか
うっかり満月とか
その辺の子達をたくさん作って
お持ちしまーす!
とかいって予定の数作れるか不安ーーー!!
頑張ります!
 
納涼盆企画 
『奇しものの怪〜祀られざる精霊たちへ』   
〈公募展のご案内〉
古来からの民俗信仰などに伝わる、妖怪、ものの怪、など、
あやしもの達を敬い、供養、奉納、鎮魂するにしたがい、
アーティストの皆様の豊かな感性で描く妖怪、
怪し物たち


会期 2023年  8月14日(月)~20日(日)
時間 12:00~19:00 
搬出 8月20日(日)
搬出 8月21日(月)13:00〜
会場 ギャルリーラー
東京都中央区銀座1-9-8
奥野ビル6階
■東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目」駅
10番出口より徒歩1分
 
 
 
 
 
Instagram & Twitter
@kamacosan
 
 
 
 
クリックしていただけると励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 
ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
ヴォーグ学園のHPはこちら→


タティングレースの単発レッスンと展示販売の

「kamacosan.糸とビーズのアクセサリー」
*ちいさなお店とおけいこ展*

の開催情報をいち早く知りたい方は

LINE公式のお友達になっていただくと

一番早くお知らせが届きます。

※ほぼ1ヶ月に一回の開催で(都内)

第3〜4週のどこかで開催することが多いです。

お知らせは開催月の第1週目にまずはライン公式にて

お知らせとなります。

LINE公式はこちらから

『@kamacosan』
友だち追加

 


kamacosan. Web Shop in iichi*
  ↓  
iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット

 

 

kamacosan. Web Shop in Creema

Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com

7/9(日)〜23(日)までWeb上で開催されていた
大阪ギニョール・JAM POTさんの
「天体観測展」
7/14(金)〜23(日)まで開催されていました
銀座奥野ビル6階
サロン ドゥ ラー/ギャルリー ラー
企画展「オ洒落オモシロ洋品展」は
無事閉幕いたしました。
 
暑い中足を運んでくださった方々
現地に行けないからと
Webでお迎えしてくださった方々、
本当に本当にありがとうございました!
 
銀座での会期中は
出展作家さんともお会いできる日もあり
いやその…
パンチの効いた個性的な作家さんもいらして
その作家さんのお友達作家さんが見にいらしたりもして
そうするとそのお友達もかなり面白い感性の方だったりで
 
ひっじょーーーに楽しい出会いも沢山ありましたー!
 
いやぁ物を作る方々は
どんなジャンルでも
やっぱり面白い。
個性的であります。
すごく刺激的!
そして自分の感性と世界観の中を
突き進む芯の強さ!!
いやぁ元気でたー!
私ももっとやりたい放題作っちゃおー!
と改めて思うのでした。
銀座という地で
うっかり満月のネックレスバージョンも
無事デビューを果たしまして
よかったよかった
 
が…
 
実はうっかり満月&おどろおどろの木には
他にもいくつか構想がありまして
それらも今回の企画展に間に合わせたかったんですよね。
 
「間に合わなかったなー、
でもどこかで発表できるように
とりあえずは作ろうかな」
 
なんて思いながらギャラリーに立っておりましたら
なんと、8月も同じギャラリーさんの企画で

納涼盆企画
「奇しものの怪〜祀られざる精霊たちへ」
が8/14(月)〜20(日)まで開催されるとな!
最終日は16時からインド音楽ライブが
開催されるという気になりすぎる企画展!!
はい、速攻右手をあげて参画希望いたしました。
 
企画内容がもう
うっかり満月とおどろおどろの木にうってつけではないか!
モリモリ作らなくては!
 
というわけでまたしても
奥野ビル6階にて出没いたします!
 
8月の公募企画展は
出展作家さんもまだ募集中ですので
詳しい内容はギャラリーオーナーさんの
Instagramをご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/p/Cu_jk_Mvs1l/
納涼盆企画 
『奇しものの怪〜祀られざる精霊たちへ』   
〈公募展のご案内〉
古来からの民俗信仰などに伝わる、妖怪、ものの怪、など、
あやしもの達を敬い、供養、奉納、鎮魂するにしたがい、
アーティストの皆様の豊かな感性で描く妖怪、
怪し物たちをご出品いただけますよう募集いたします。

搬入2023年8月13日(日)
ギャルリーラー15時〜

会期 2023年  8月14日(月)~20日(日)
時間 12:00~19:00 
搬出 8月20日(日)
搬出 8月21日(月)13:00〜
会場 ギャルリーラー
東京都中央区銀座1-9-8
奥野ビル6階
■東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目」駅
10番出口より徒歩1分
 
 
そしてiichiさんとCreemaさんに
新作6点(内一点は嫁ぎました)を
UPしております。
どれも一点物ですので
気になる作品がありましたらお早めにですー!
※うっかり満月シリーズのiichi、Creemaへの出品は
銀座での企画展出展後となります。
 
 
『Tatting salada のヘアゴム』
※こちらはSold outしました※
 
『宇宙のヘアゴム』
 
『ガクアジサイのポニーフック』
 
『黒く霞む月 - second - 』
 
『COSMOS BROOCH』
 
『Think of India』
 
は!それと8/1(火)は浅草橋の
『パズル浅草橋』にて
「ちいさなお店とおけいこ展」も開催されます。
事前予約が必要な
おけいこ(タティングレースアクセサリーレッスン)は
残席1となっております。
 
ご予約はこちらの予約サイトからどうぞ
https://coubic.com/kamacosan/2947556
 
 
Instagram & Twitter
@kamacosan
 
 
クリックしていただけると励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 
ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
ヴォーグ学園のHPはこちら→


タティングレースの単発レッスンと展示販売の

「kamacosan.糸とビーズのアクセサリー」
*ちいさなお店とおけいこ展*

の開催情報をいち早く知りたい方は

LINE公式のお友達になっていただくと

一番早くお知らせが届きます。

※ほぼ1ヶ月に一回の開催で(都内)

第3〜4週のどこかで開催することが多いです。

お知らせは開催月の第1週目にまずはライン公式にて

お知らせとなります。

LINE公式はこちらから

『@kamacosan』
友だち追加

 


kamacosan. Web Shop in iichi*
  ↓  
iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット

 

 

kamacosan. Web Shop in Creema

Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com

 
現在銀座奥野ビル6階の
「サロン ドゥ ラー・ギャルリー ラー」さんにて
開催中の『オ洒落オモシロ洋品展』は
明後日7月23日(日)までとなっております。
 
明日の22(土)と23(日)は在廊いたします!
ギャラリーは12時からオープンですが
私は遅くとも14時には着くように向かう予定です。
※23(日)は終了時間が17時ですのでお早めにお越しくださいませ。
 
そして19(水)に新たに納品しました
新作のうっかり満月シリーズ2点のご紹介です。
 
 
『おどろおどろの木に捕らえられ慣れして無の顔満月』
ちょいちょいおどろおどろの木に捕らえられちゃうので
もう慣れっこになって驚きもせず
されるがままになっちゃった
うっかり満月無の顔ネックレス。
 
『おどろおどろの木に捕らえられたうっかり満月のネックレス』
いつものように夜空にぼんやり浮かんでいたら、
欲しいな欲しいなと毎夜お月を狙っていた
おどろおどろの木の枝に
うっかり捕らえられちゃった満月のネックレス。
 
おどろおどろの木の部分と
お月様は石塑(せきそ)粘土で形成し
そこへタティングレースで結った
星屑の蔦が這っています。
 
 
 
lilacシリーズのブローチも並んでます。
 

『オ洒落オモシロ洋品展』

 

【会期】
2023.7.14(金)〜23(日)
12時〜19時(最終日17時まで)

【会場】

サロン ドゥ ラー・ギャルリー ラー
〒104-0061
東京都中央区銀座1-9-8
奥野ビル6階(607,601号室)
■東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目」駅 10番出口より徒歩1分
■東京メトロ 「銀座」駅 A13番出口より徒歩5分
■東京メトロ 「京橋」駅 2番出口より徒歩6分
■JR 「有楽町」駅 京橋口より徒歩7分
 
 
そして大阪ギニョール・JAM POTさんで開催中の
『天体観測展』WebShop版も
いよいよ7/23(日)までとなっております。
こちらには天体にちなんだ作品が出展されています。
個性的な作家だらけですので
もぜひ覗きに行ってみてください。
https://shop.guignol.jp/?mode=cate&cbid=2614469&csid=0&sort=n
kamacosan.のページはこちらです
https://shop.guignol.jp/?mode=cate&cbid=2614469&csid=137&sort=n
 
イベントの様子はSNSで発信しています
Instagram & Twitter
@kamacosan
 
 
 
クリックしていただけると励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 
ヴォーグ学園東京校にて講師をしております。
『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』
 
ヴォーグ学園のHPはこちら→


タティングレースの単発レッスンと展示販売の

「kamacosan.糸とビーズのアクセサリー」
*ちいさなお店とおけいこ展*

の開催情報をいち早く知りたい方は

LINE公式のお友達になっていただくと

一番早くお知らせが届きます。

※ほぼ1ヶ月に一回の開催で(都内)

第3〜4週のどこかで開催することが多いです。

お知らせは開催月の第1週目にまずはライン公式にて

お知らせとなります。

LINE公式はこちらから

『@kamacosan』
友だち追加

 


kamacosan. Web Shop in iichi*
  ↓  
iichi | 手仕事・ハンドメイド・手作り品の新しいマーケット

 

 

kamacosan. Web Shop in Creema

Creema



HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com