少しくすんだクラシックなゴールドのラメ糸と
すっきりとした真っ白なレース糸で結い上げた
タティングレースモチーフをあしらった帯留。
センターでは淡水パールが優しく光ります。

チャコール(炭色)、深い黒、ゴールドのラメ糸で結い上げた
タティングレースモチーフとビーズたちをあしらった
「宵闇」のような帯留め。

雪のような真っ白な糸とビーズで作った
タティングレースモチーフをあしらった帯留め。

宮廷ドレスをイメージした帯留め。
落ち着いたカーキ色の布地に
クリームホワイトと
アンティークなゴールド色の糸とビーズを用いた
タティングレースをあしらっています。


アンティークゴールドのラメ糸に
落ち着いた色合いの白や乳白色のビーズを合わせた
タティングレースのモチーフで包んであります。
荒削りな天然石の形に合うように
タティングレースの形を設計していますので
全く同じものは作れない為、一点ものとなります。




金色の刺繍糸を用いたモチーフを
2枚あしらった
闇夜に浮かぶ星のようなブローチ。









今日着けていたアクセサリーを引っ掛けて
一休みさせるアクセサリースタンドにしても
時々こっそり開けて怪しい世界を眺めても
ご自由にお楽しみください。


「耳飾りを干してくれるおどろおどろの木」
カンカン付きと
ガラスドーム入りの三種です。
着けていたピアスをすぐにケースに仕舞わずに
ちょっと干しておきたいのですが
机の上にポンと置いておくのも可哀想なので
小さなおどろおどろの木をこさえて
ピアス(イヤリング)スタンドを作りました。
明日着けていくピアスを
前の晩に掛けておくと
着けていくのを忘れない作戦も可能。



(カンカン付)







↓

タティングレースの単発レッスンと展示販売の
「kamacosan.糸とビーズのアクセサリー」
*ちいさなお店とおけいこ展*
の開催情報をいち早く知りたい方は
LINE公式のお友達になっていただくと
一番早くお知らせが届きます。
※ほぼ1ヶ月に一回の開催で(都内)
第3〜4週のどこかで開催することが多いです。
お知らせは開催月の第1週目にまずはライン公式にて
お知らせとなります。
LINE公式はこちらから
↓
*kamacosan. Web Shop in iichi*
↓
*kamacosan. Web Shop in Creema*
↓
Creema
HP 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』
https://kamacosan.com
