初めての舞台出演 | ☆てらこの部屋☆

☆てらこの部屋☆

ようこそ、我がお部屋ヘ!

ナオト・インティライミ大好きなアラフィフです。
音楽関係、演劇関係、映画関係など趣味的なことが主だけど、日々の気になることをずらずらと書いてます。

超不定期更新(笑)
最低でも月に1回は更新できたら…と思ってます

うだるほどの暑さですねー
こんな暑さが続くと、完全に身体がやられそうで怖いですガーン


そんな中、
私にとって初めての舞台出演をしてきました!


定期的に受けているストアカのWS(声優講座)

その講師の先生が代表を務めている事務所(俳優・声優事務所)に所属している人達と一緒に朗読劇を作り上げて、演じ切りました!!拍手拍手拍手

まぁ〜、発表会っていう体だから、内輪だけで無料FREEで。
(出演者の身内、知り合いぐらいに声かけて来てもらった感じ)


全部で5つのお話
白雪姫
言葉の流行と時代の廃り
サメの出る海
薬の効き目
欲望の館


私が出たのは、最初の「白雪姫」
注)あの有名な白雪姫のお話ではありません。
ある意味ベースにしているところもあるけど、現代の世界に置き換えてのオリジナルです。



GWのはじめ頃のオンラインレッスン時に
「舞台(朗読劇)やってみたい!?」と言われ、
ほぼ即決で(笑)「やりたいです!!と答えた私。
その時にはすでに会場を仮押さえしていたとか…
ちなみに、キャパマックス20人くらいの劇場です。

演技の勉強をやり始めてから、
一度は舞台に出てみたいと思っていた。
私、初心者だけど、大丈夫かなぁ…!?っていう不安も結構あった。

でも、その時から週1回の稽古で細かい内容を詰めていき、徐々に形になっていく…
私も出演する台本の役どころの件で、通っているスクールで個人的に相談して、レッスンしてもらったことも。M井先生、ありがとうございましたラブラブ


本番の2公演はあんまり緊張することなく、平常心で演じることができた拍手拍手
100%集中できたか?というとできてないっていうのが本音だが…あせる


役になりきって演じるのは難しい。しかも、複数。
声の特徴やキャラも変えないといけないし…
でも、本当に楽しかったニコニコ


昨日の夜参加した、某オンラインサロンでのグループレッスンにて…
相手と掛け合いするのに、距離感やその人のキャラ設定、シチュエーションなどを細かく、具体的にしないとフワッとした芝居になってしまう…みたいなことを言ってたなぁー。M井先生の言うことにうんうんと頷きながら聞いてました。

舞台本番の時、そういうことができていたか…!?
意識して演じてはいたけど、曖昧なところもちょっとあったかもしれない…

反省点はあるけど、
楽しければいいんだよウインク


緊張を 興奮へと変えて エンジョイす

今回の意気込みということで
当日パンフの中に掲載した私の川柳…

とりあえず、今回の目標は達成した。


またやりたい!と思うところはあるけど、
自分自身がレベルアップしてからかなぁ🤔


出演者全員&今回、演出、指導してくれたS田先生と一緒に撮った写真カメラ


白雪姫組のみんなとカメラ



あっつい日が続くけど、
熱中症にならないように、
体調には注意していきましょう!!