辻村深月『凍りのくじら』 | かまBROTHER

かまBROTHER

アル中の備忘録

辻村深月さんの『凍りのくじら』読了。


はじめて辻村作品を読んだのですが、読後感のよい心に強く残る作品で、直木賞を受賞した作品を含め、辻村作品を読み漁りたいと思いました。

すっかり辻村ワールドに魅了され、ファンになりそうです。



◆あらすじ◆

藤子・F・不二雄を「先生」と呼び、その作品を愛する父が失踪して5年。高校生の理帆子は、夏の図書館で「写真を撮らせてほしい」と言う1人の青年に出会う。戸惑いつつも、他とは違う内面を見せていく理帆子。そして同じ頃に始まった不思議な警告。皆が愛する素敵な“道具”が私たちを照らすとき――。



筆者は幼少期から藤子・F・不二雄作品のファンだそうで、各章にドラえもんのひみつの道具の名前を付けてます。

藤子・F・不二雄氏は「ぼくにとってもSFはサイエンス・フィクションではなく"少し不思議"なのです」と言っていたことに感化され、作中で主人公の女子高校生理帆子はまわりの人をSF(少し・なんとか)と付ける遊びをしてるんですが、それが登場人物の個性にピッタリでオモシロかった。


一見誰とでもうまくやっているようで、実は冷めていて孤独な主人公は「少し・不在」。

別所、郁也、多恵との出会いなどを経て自分を見つめ直していく。

人間のダメな部分と優しい部分を描いているのがよかった。


通勤の電車の中で読んでいて、「ツーカー錠」では不覚にも堪えて堪えて堪えきれず、涙が出てしまいました。

「テキオー灯」の光の優しさにも感動。

ドラえもん45巻出てるらしいけど、読みたくなっちゃったわ。


かまBROTHER  


ダンナさんが読み終わった辻村深月さん作品が何冊か家にあったので、続けて読みたいと思います。




iPhoneからの投稿