ついに障害年金の打ち切りの確定通知書が届き、今月から障害年金受給停止になりました。

審査内容については、収入の量に関わらず、一般就労する能力があることが認められたため、受給を停止にしましたと書かれていました。

現状かなり厳しく、今月も税金の支払いに追われています。

そんな中で臨時出費で7万円。弟が破壊した家具の修理費の見積もりです。

当然誰も払ってくれるわけではなく、僕一人で負担しなければなりません。

減給はしているものの、稼働時間は変わらないため、転職に踏み込めない。

かなり厳しい状況で、自分の事業を頑張ったり、副業を行って収益を少しでも伸ばせるようにと頑張っています。

しかしながらここで厳しい意見が。

障害者の言う頑張っているは、一般人の埃、チリが動いた程度のもの。

そんな書き込みがありました。

正直愕然としました。

なりたくてなったわけではないのに、障害者であるだけで、生活が何とかできるレベルまで自立しても、そんなの一般人ならもっと頑張れる。大したことないで片付けられてしまうし、努力って特にしてないでしょと言われるばかりです。

YouTubeでもアンチコメントを寄せられたり、問い合わせフォームでお前の描く絵は気持ち悪いなど送り付けられたりと、案件が来たとぬか喜びしてしまったり、自信を無くしてしまったりしています。

過去に僕の絵についてアンケートを取ったことがありますが、下手という回答が80%でした。

好きで書くだけじゃダメなのはわかっていますが、なかなか上手に描くのは難しい。

障害を負うことによってそれがより一層際立ってきたような感じがします。

親や兄、弟からも認められず、ずっと貶されて生きてきた人生。

学年一位?とって当たり前。

資格試験?受かって当たり前。

仕事?して当たり前。

男の子なんだから。

そういわれ続けてきました。

高校時代から努力の意味って何だろうって考えることもあり、よくネットで情報を集めていましたね。

今思えば無駄なことだったと思いますが。

でもそれだけ心が傷ついていたのだろうなという感じです。

何をすれば周りに受け入れられるのか全く分からず、入社して初めて認められたことを期に、今の会社で精一杯頑張っているつもりですが、赤字転落からの給与減給処分。

いつ元に戻り、かつ最低賃金引上げ分の適応をしていただけるのか疑問なところがあります。

このままでは僕は借金すら返済できない人になってしまいます。

のんきに遊んでいる場合じゃない、寝ている場合じゃない。

起きたらすぐ仕事、寝るまで仕事。

そんな日々です。

できる限りのことを尽くして、余った金額ではありますが、その中からささやかにNPO法人に寄付させていただいています。

どうか僕より幸せになってください。