私が子供のころ、どこかのスーパーに
置いてあったゲーム機
KONAMIの
つるりんくん
当時、一回30円でした。
ゲームはとてもシンプルで
まんじゅうを6個取ったら勝ち。
勝ったらカプセル景品が貰えます。
これが、反射神経バリバリ必要で
小さい頃に練習しまくって極めていました。
当時100円だと4回ゲームができましたが
そのうち3回は景品ゲットできたりしてました。
懐かしい・・・
ちなみに、久しぶりに挑戦したところ
全く勝てませんでした(笑)
あと同じシリーズで、『うーやーたー』と
言うゲームもありました。懐かしい・・・
とにかく、なんかハラハラして面白い!
そんな印象をずっーーっと持っていました。
今回、このゲーム機は改造されていて昔の
ブラウン管から液晶へ改造されています。
おかげでメンテナンス性が向上し
本体の重さも、やや軽くなっています。
つるりんくんをレバー操作して
和尚に見つからずに
お団子取るだけ。
簡単なルールです。
1台だけゲット!
さあ、これをお店へのガチャポン設置時に
合わせて設置するか保管しておくか
どうしよーかな
こんなオープニングです。