訪問調査 | RENATA

RENATA

毎日のあれこれ

 

母の介護保険の更新について

訪問調査の日程が決まりました。

 

「〇日の午前11時だそうです」

と母からメールが来たけれど・・

 

私が同席するかどうかは、前々から

「お母さんの希望があれば行きます」

と言っているのですが、

昨日の母のメールでも

 

「ケアマネさんには『同席不要』と言われました。

希望するなら申し出るように言われました。

そうしたら娘さんに連絡するから、と」

 

とだけ。

 

 

それで

母は

同席を

希望しているのだろうか?

していないのだろうか?

 

先日ホームに行ったときも、

「どうしますか?」と聞いてみましたが、

返ってきた答えは

「自分で色々思うことを書いてみた」

ということだけで、

明確な答えはありませんでした。

 

私が更に突っ込んで聞けばよかったのですが、

母が「話したいこと」を話し始めると

私が口をはさむ余地がなくなります。

そのうち、いつの間にか

別の話題になっちゃっていて・・(笑)

 

 

でも、後になって

「本当は同席してほしかった」

になると困るので、

今日は、きちんと「答え」がわかるまで

聞いてみます。

 

 

客観的に必要かどうか、を考えると、

特に必要はないと思います。

 

今も母がこの家で暮らしているのなら、

母の日常の暮らしぶりも

見ていてわかる部分もあると思うし、

同居していたら、同席も自然だし。

 

でも、幸い母にはまだ認知症はないし、

トイレは完全に自分で・・

入浴も、声掛けだけで行えています。

 

「初めて会う人がくる」という不安くらいで、

今までと特に変わりはないだろうと。

 

でもそういえば・・母は言っていました。

「更新の時期でも、調査が来たことがない」

 

え、そうなの?

要支援ってそうなのかな。

実家が田舎だから?

 

いずれにしても、この先どうなるにしても、

今回は転居による期限での調査になるので、

一応はきちんと調査してもらえるでしょう。

 

 

とにかく、母の本意がわかるまで

聞いてみなければいけません。

これが今日のミッションのひとつ。

 

 

もうひとつは自分の受診です。

悪い結果がでませんように^^;