岩宿博物館は

おとな個人 入館料310円です。


周囲に 沼 があります。(鹿の川沼)


展示物の写真撮影は可能

動画は不可、とのことです


岩宿遺跡の 

石斧や 黒曜石の槍先など。


前橋市茂木町 三ツ屋遺跡の黒曜石。


気泡の多いものだった





黒曜石 これはとても綺麗で形も良く 

宝石のように見えた。

大きさは 30-40ミリ。


黒曜石は このように使うのだそうです


木の棒の先に固定して

狩りに使用。


黒曜石は

北海道や長野県が 産地なので

交易によって 手に入れたのか。


北海道から舟に乗って 

黒曜石を売りに行っていたんだよ

(物々交換をする)

と なぜか二男が知っていた。





洋梨型 ハンドアックス (打製石器、握斧)

使い込まれているかんじ。

石の核の部分なので とても硬いそう。


手になじみそうな形。

不思議な生き物の横顔に 見えた。


古代人にとって

石は大切な道具であった。

数万年前のもの。



こちらも 不思議と

笑っている横顔に 見えた。






博物館を見終えて 周辺散策へ。









岩宿遺跡、岩宿ドームへ。






岩宿ドーム

この中には管理人さんがいて 

古代の生活についてのビデオ視聴ができます

(17時閉館、16:30まで入場)







ここが 発掘現場です






旧石器時代の遺跡

昭和21年に 急石器が発見される


こちらです


昭和24年に発掘調査がおこなわれ

多数の旧石器がみつかる。


現在の姿


立ち入り禁止になっています


この小山は 稲荷山 と言って

頂上に 神社があるので

お参りしてから帰ることにしました。