今日は七夕


母の幼なじみで

私の名付けの由来となった

素敵な 静岡の方から


この絵と

自作の短歌

が送られてきました


母の病気のことを 心配して 

天に祈っている、という内容で

優しい心遣いが感じられました


さりげないけれど

なんて素敵な方だろう

おとなだな、と感じました


私などがよめる歌ではなく

去年の暮れに お会いした時に

"浜松に通い 万葉集を勉強していた"

と言っていたので

そういう知識が

言葉の端々に

表れるのかもしれません



なんとも言えない心情を慰めるような

短歌のプレゼントができる女性に

いつか私もなりたいな、と願う 

2024年七夕です。


ニコ


さて 昨日は

みっつも用事があって

忙しかったのですが


用事の合間に みどり市

岩宿遺跡の博物館へ

行ってきました⭐︎






縄文時代の前にも 時代があることを

証明した方。


1949年 23歳の時に

この石器の発見から始まった。



とても綺麗な輝きでした。



情熱的な考古学者 相沢忠洋氏





展示物に 初めて見るものがあって

いろいろ勉強になりました。

土器も充実していました。


このような表があって

とてもわかりやすい。


入り口の売店に 

こんな商品がありました照れ

石好きとしては 買うべきか?と

迷ったのだけど 

今回は 買いませんでした。。



博物館の前の 古いものではなさそうな

謎の埴輪。 創作か? レプリカか?

わかりませんが なんだか可愛かった。


そして マンモスの骨の家。復元模型。

こういうものが

ウクライナでみつかっている。

ギョッとして 近づけませんでした照れ



岩宿遺跡発掘現場のおとなりは 稲荷山。

神社があることに気がつき

雨の中 石段を上り お参りして

ちょっと怖かったけれど

探検気分の 楽しいひとときでした。




また記事にします。

ありがとうございました⭐︎