子育て地蔵様を

近くで拝見したいと思い。。


このような建物がいくつも

残っている集落です

引き返しました


お寺の保育園があって

子育保育園 というお名前です照れ

賑やかな声が聞こえてきました


北へ行くと 神社がありました




そして お寺です




大欅があります




1847年の火事で焼けた大欅。

1662年の中興5世代で樹齢400年とされ

現在では700-800年だろうか。


コブがあって


大迫力でした


その隣の建物が。。

お堂のように見えましたが

厠 のようです

珍しい。


鐘楼と子育て地蔵菩薩




奥に石造五重塔と

またお地蔵様がふたり。




この方は。。左手で笏をもち、胸に卍。

閻魔大王のようです。



その反対側には 庚申塔など。


タイプの違うものがふたつ。

大きな光背に

ロングスカートのよう、ズンドウの姿。

四臂かな。

うっすら文字があって

元禄五年、と読めました 1692年です。


宝剣、槍、羂索、蛇か。


こちらは下部に

二猿、二鶏が彫られています。


天下太平 國下安全 とあります。

元禄七年のものです。1694年。

この頃の 国家安全とする

人々の願いは

どういう願いだったのだろうか。


令和の今は 他国の侵略がなく

災害もなく

日本の国が どうか安全であってほしい。

同じでしょうかね。。


日月、宝剣、弓と矢、羂索。

こちらも四臂です。


動物がいきいきとしています。


歴史を感じさせる

すごい大木でした



さて

棚下不動尊をめざします


JR線の陸橋です

水上行きのSLが通る事もあります。


ありがとうございました⭐︎