何度か訪れているお寺ですが

いくつか発見がありました


①資料館の 古文書をみたら

河波 吉寺 とありました

川場 吉祥寺 と

意味やイメージが全然違う。


真田信幸さん 達筆です。


いつ頃から 現在の表記に変わったのだろう。


お寺の駐車場からの景色

なにか、昔話が思い浮かぶような。。


水が豊富で

お寺のすぐそばに 汲める所があります

容器を持ってきました 美味しい水を

汲んで帰るのも 目的のひとつでした。


お寺の蓮園があります


美しい蓮を咲かせている方のブログを

読んでいるので

こちらもそろそろかな?と

確かめたい気持ちがありましたが。。

まだ全然。

受付の方に聞いたら

七月下旬かな、とのことです。


カラーは綺麗でした。



頭の四角い、微笑みのお地蔵様がいて 

好きになりました照れ

キュッとした口、眉尻が下がっています



知恵が詰まっているのでしょう照れ



お寺の西の方のエリアに

可愛い道祖神がいらっしゃいます

安永2年11月だそうです (1773年)


②そのすこし奥の 不動尊の手前で

美しい ハグロトンボのオスに

会えました 小さめでした


黒と青の 幻想的なトンボです

ゆらゆらして 可愛かったけれど

すぐに居なくなってしまいました


清らかな水が流れ ひんやり涼しくて

ここは あまり人が来ないので

トンボも楽しく遊んでいたのかな



等身大くらいの不動明王立像。

青い目で、天地眼になっています。




下からでは みづらいので

近くへ行ってみました





③昭和25年の建立で 

ある人物の供養のため

また "工場工員一同安全"

という願文も彫られているのでした


釈迦堂の入り口に。。

小さな何か。。


田の神様ではないでしょうか。


資料館で発見

⑤武人の合掌像。

どなたでしょうか。

韋駄天?

ヤンキーみたいな にらみ顔にやり


⑥本堂の 猪の目窓の装飾が

変わっていました。。

前はいたってシンプル、何もなかった

今回はドライフラワー的なものが

たくさん飾られて。。

恋人の聖地、と書かれていました


部屋の窓から この池の方が見えます。


金甲稲荷のダキニ天様は

一年に一度のご開帳。

本堂の北西に

金甲様 というお稲荷さんが

祀られていて

人面のような 白狐が可愛いです。

ダキニ天様がいらっしゃらないので

どうしたのだろう?と思い

お寺の人に聞いてみました。


ほんの小さな ダキニ天様には

年に一度のお祭り 春駒祭りの時だけ

お会いすることができるそうです。

2月11日 建国記念日の祝日に

お祭りを開催するのですね。


⑧おまけ

初めて見た 不思議な花です。


なんだろう、ふわふわして

薄いピンクが 綺麗。


受付の人にお聞きしたら

スモークツリー』

とのことでした。


なるほど、スモークとは。

言い得て妙、でした照れ


ありがとうございました⭐︎

良い週末になりますように。