以前、前橋市の元景寺を訪ねた時に

粟島公民館 という看板や

大黒様が見えたので 気になっていて

ようやく訪れることが出来ました


ここは かつては城下町で

大手門の西にあたり、

慶長九年 伊勢神宮が勧請された。

この案内板によると

こちらの遥拝殿は

江戸時代に 移築されたもの。


佐渡奉行街道(三国街道)でもあり

多くの人がお参りしたことだろうと

思います。

高山彦九郎さんも宿泊したという宿場町。





12本の円柱の構造、だそうです。

風情があります。


お隣は総社郵便局。


綺麗な御神燈です




伊勢 遥拝殿

ここでお参りすれば伊勢参りをしたような

ご利益があるとされる。。


総社町の鎮守様










何の神社か、何も書いてありません

すこし覗いてみました照れ

古い木造のお社です。




百番供養塔などと

庚申塔がありました




とても大きなものです




蔵のような造りの本殿。


粟島公民館に隣接していて

石祠や 大黒様が鎮座しています。




これは 案内板によると

名主による "伊勢殿移築の碑" です

読みづらくなっていますが

なんとか意味を理解しようと挑戦。


大御高札 慶長九辰ヨリ

寛永十酉歳マデ

秋元◯御居城之聞有之

以後中絶天明八申五月依

先例再

川越◯前橋従御◯所

下給則建之又伊勢殿揚

此地 ◯正 三雲長郷 ◯記


なにかご縁があって

川越にあった遥拝殿を譲り受け

当地へ移築したのかと思います。


八坂大神


大黒様 年号はありませんでしたが

似たような大黒天像は

元治元年甲子に造られたものが多いので

そうかな?と思いました







ここの地名は 粟島 で

粟島公民館 からは賑やかなカラオケの声が

聞こえてきました。

こちらの 粟島(淡島)信仰について

調べてみたいところですが

この日は誰にも会えなかったので

聞き取り調査が出来ず

何もわかりませんでした

引き続き文献など調べてみたいと

思っています。


ありがとうございました⭐︎