御朱印だけでなく

お城や鉄道、いろんな印がありますね

新聞記事で知りましたが

県内の温泉施設(宿泊者対象)で

御湯印なるものを

配っているらしい。


(群馬県観光物産国際協会様より

トップ画像をお借りしました)


こんなに温泉があるんだなと

思いましたが よく考えると

この7カ所以外にも

たくさんの名湯がある群馬県です♨️


この中では

一カ所だけ

まだ行った事がないことに気が付いたので

来月 家族と行ってみようと思っています。


ニコ


年末年始は

特に出掛けられなかったので

温泉の素 をよく利用して

全国の温泉を楽しんでいました



種田山頭火さんの

好きな歌があります


朝湯こんこんあふるるまんなかのわたくし


山頭火さんが

道後温泉で詠んだ歌 だそうです。


温泉宿に泊まって

静かな朝湯をひとり たのしむときに

この歌が

頭に浮かびますスター


高校の時の

国語の先生が 授業のはじめに

毎回 好きな歌や詩を紹介して

その意味を熱く語ってくれました

それで 今でも覚えている歌です。


教育とは 

それが過ぎ去った時に 何が残るか、

だと 聞いた事があります


勉強内容は忘れてしまっても。。

何気ないことを ふと思い出す時に


真心とか愛とか 先生の熱意

当時は分からなかったことを

感じて 懐かしむ時があります。


ありがとうございました⭐︎