絵手紙を始めて1年になりました

月一度なので

上達はしていませんほっこり💧


昨年の12月は

先生作の うさぎの

消しゴムはんこ を押して

年賀状作成が出来たので


今回も何か用意していただけるのかなと

思いつつも


広告の辰だるまさんが

可愛かったので

これを描こうかなと思い。。



顔彩の 金と銀を用意して

のぞみましたにやり




こんなかんじに。。ピンク薔薇

(年賀状受付は15日から始まりました)


ニコ


先生の用意してくれた課題、材料はこちら

羽子板の形のはがきや


レースペーパーに描きました

↓↓



先生の作品です⭐︎

こんなハガキが届いたら嬉しいニコニコ


先生の消しゴムはんこ。

使わせていただきました🙏


毎回 先生が季節の小物をたくさん

持ってきてくれます。

羽子板形のハガキには

何を描こうか迷っていると


会長さんから

『あなた こういうの得意じゃない?

描いてみれば?』と言われたので


鯛をかついだ恵比寿様 に挑戦。。

山形の土人形だそうです。


作家さんのお名前が。


こんな作品ができました⭐︎


ニコ


絵手紙を始めてよかったのは。。

リースとかキャンドルスタンドとか。

何か作ってみてニコ と

会長さんから いただきました



(シダーローズ、ヒマラヤ杉の杉ぼっくり)


そして。。

こういうの描いてみて〜

料理につかっても良いし、と

自家製トウガラシを

Mさんからいただきました


お姉様のお友達が何人かできたことです飛び出すハート

先生も素敵で大好きです〜流れ星


ありがとうございました⭐︎