群馬県指定天然記念物

藍園墓地の大けやきです



昭和61年の資料に

樹齢推定600年 とあります


ここは 渋川市

"岡上郷"  と呼ばれる場所。


かつては老杉も数本あり

榛名相馬山 黒髪神社を勧請した

嶽山の神社があったことから

"相馬の森" と呼ばれていたそうで

(嶽山神社は 大正年間に消失)


みみずくや ムササビが住む

豊かな佇まいであったそうな。


昭和34年の伊勢湾台風の折、

老杉はすべて倒れてしまいましたが

この大けやきだけは残ったそうです。


木は蔦や苔に覆われていますが

葉は青々と茂っていました





この木のそばに

堀口藍園さんのお墓があります

こちらも群馬県指定史跡 です

孝経の碑 のように

やはりその徳を惜しんで

門弟が建てたもの。

堀口藍園さんは 勉学に優れ

儒学、漢学、国学、和歌、漢詩を

江戸や京都府で学び

家業の紺屋の仕事に励みながらも

子供達や多くの門弟を教育した人です。



堀口家の墓地に

万治元年の庚申五重塔がありました⭐︎



大きな蓮華の下で

手を合わせた二猿が可愛いです。


二鷄



奉納 申之供養 為 後生安楽

万治元年戌之霜月吉日 1658年

八郎右衛門、四兵衛、又兵衛、吉兵衛、

六郎左衛門、金兵衛、九右衛門、与兵衛、

五右衛門 (と9名の名前があるそう)

高さ 274センチ(資料より)


ニコ


私が探している 大きなお不動様は

この辺りの墓地にあると聞いて

やってきましたが ありませんでした


そして この西側の墓地も

探してみましたが

みつからず。。

でも可愛い如意輪観音様にお会いできました



美味しそうなびわが なっていました


次に行ってみた墓地で

大きなお不動様を

みつけることが出来ました。


ニコ


大けやきの南側に

道祖神やお不動様座像が鎮座しています。

道祖神

時寛政五龍星癸丑肇月日 1793年

上郷岡 講中


新潟 北魚沼郡高島田の石工

佐野文蔵さん作ではないかと

思っている不動明王です


安政三丙辰年卯月 1856年

願主 後藤三右衛門



ありがとうございました⭐︎