地蔵尊


4月最終日となりました

毎日充実して 慌ただしく過ぎます


花輪下の道祖神がなかなかみつけられず

坂道を下っていくと地蔵尊があるので

何度もそこで Uターンしました


この地蔵尊へ久しぶりに来たので

お参りをしました


あるところへ売られてしまったこの地蔵様

権田に帰りたい。。と夜な夜な言うので

帰ってきた、という伝承があります。



子供の体が弱いと

赤色の腹掛けや帽子を供えたそうです。







陰陽石など 神秘的な石。




可愛らしい御神石。


人面に見えます。。


お地蔵様に見えます。。





霊験あらたかだと伝わる地蔵様とのこと。

不思議なところです


ニコ


地域10軒の自治会班長をしています

昨日は朝7時半に 地区代表の人が来て

一年分の集金に関わる書類が届き。。

その他も雑事がいろいろあり

忙しい日になりました


近所を何度もうろうろ歩いたので

歩数を数えるとすればかなり良い感じにやり


集金へ出掛けたお宅で

とれたての新玉ねぎをいただいたり

ゆでたけのこをいただいたり

良いこともありました


夕方 出かけてみた地元の美術展には

友達の娘さんや(高校生)

別の友達の息子さん(大学生)が出品していて

情熱的な 若い力を感じました


伊勢崎市の知り合いが 

初物のスイカを送ってくれました

毎年 ありがたくいただきます


そんな2023連休のスタートです


4月がおしまい。

今年三分の一が過ぎた、と二男が言うので

驚きました。


アマリリスが 鮮やかに開花しました


ありがとうございました⭐︎