立岩から

久々に足踏み道祖神の方へ

行ってみようと思い 移動しました


川場湯原です


文化財資料に載っていた

道祖神がありました





草が多く 埋まっていて

下の方があまり見えませんでした


文政十二年 1829年


神 の文字。



資料にある 昔の様子です。



そのすこし先の 谷地(やち)という地区に

足踏み道祖神と洋風の観音様がいます

このようなかんじで並んでいます








"川場村の石仏"という冊子では

子育(こやす)観音 

と掲載しています






胸があらわになっていて

授乳している様子に見えます


このあとは

厄除観音堂へ向かいました



緩やかな坂道をのぼってきて

振り返った風景です


こちらのら厄除観音様は

以前のブログで紹介しました(9月20日)


とても可愛らしいお姿なのです


お厨子は閉じていてお会いすることは

出来なかったのですが

お参りが出来たので

嬉しかったです。



つづきます⭐︎