天正二年1574年 桐生城主が開基
何度かお参りしているお寺です
爽やかな水音が心地よいので
滝不動が好きです
7秒の 滝動画です⭐︎
その向かいにはお地蔵様がいます
清涼殿 とあります。美しい形です。
山門があり、風情があります。
曹洞宗 桐生山鳳仙寺
参道の左側に
立派な石殿があり、鬼面があります。
このお寺の御本尊は 釈迦牟尼如来。
この方も お釈迦様ですが
人々に イボ地蔵 と言われてきたようです
山門には 仁王像ではなく
天部の二像があります。
御本堂
オオカヤ
御本堂へ
絢爛豪華で
天井絵があることに気がつきました
桐生七福神
毘沙門天のお寺です。
達磨さんがいます
天井絵にも
福々しい七福神が描かれていました
弁財天です。。。。。。↑
大黒様、恵比寿様。
毘沙門天君がいます
変わった石幢が。。
年号を読み取りたかったのですが
竿部が隠れていました
赤地蔵石幢は初めてかもしれません。。
優雅な観音様。
貴重なお経が納められた蔵です。
三界萬霊塔の中に発見。。
高さ10センチくらいでしょうか
ほんの小さな薬師如来です。
古いお墓です
可愛いです⭐︎
ありがとうございました
さてこの後は
新里町へ向かいます。
桐生市街地からは
15キロ位離れています。
新里では
七つのお寺などにお参りしましたので
探訪記はしばらく続きます。
よろしくお付き合いください⭐︎