聖眼寺のすばらしい石造物について



お地蔵様と

地蔵石幢の一部を使った塔↑


眼病守護

薬師如来

と彫られています


三界万霊


墓石やいろいろな石造物の中でも

もっとも古そうな。。

仏様がいました



頭の長いお地蔵様



ご夫婦のお墓のようですが

上の方がとても重そう


お墓なのか

それとも 石祠なのか。。


ふっくらして可愛い如意輪観音様



大変にこやかで

見ていると嬉しくなる

馬頭観音様でした

當村中

舟型


文化十三年 1816年


文化五年十一月吉日 1808年

當宿 講中

(元宿町という所にあります)



舟型のものと 似ているので

同じ石工さんによるものかもしれません


ありがとうございました⭐︎