亀趺の水天様


水澤寺の手水舎にいる

面白い亀さんは

神獣の玄武かな、と思っていたのですが

亀趺の像の場合は

贔屓(ひいき)という亀のようです


月曜日

長野原に行く前に

また確認をしようと思い

撮影しました



顔も体も大きくて

首が太く長く

迫力があります


水天様も

新緑が気持ち良さそうです


体が埋まっているけれど

埋まっている側は

どうなっているのだろうか。。


口から勢いよく

清流が流れ出ます


龍の場合はよくあるけれど

このようなものを造るとは

すごい発想です







亀趺の妙見菩薩像


今日はたまたま高崎市引間町の

妙見寺さんに行ってきたのですが

なぜか巡り合わせで

今日ご紹介することに。。。


渋川市中村の早尾神社にも

亀趺の 凛とした妙見様の像があります


ものすごい巨木があります

土地改良のために

木の周りはロープが張られ

立ち入り禁止になっていました



年号など文字は何もありません


見覚えのある顔立ちで

すらりとした指

信州高遠石工によるものではないかと

想像しています


贔屓さん

顔が破損していますが

尾が大きく豊かで 綺麗です




髪も綺麗に彫られていました

御神木の大けやきを 眺めているようです





おまけに。。。


桐生市梅田

亀趺・石鴨の道祖神も 再登場です






4月はいろいろと

発見がありました


今後もどこかで亀趺の像に会えるのか

たのしみです照れ