若者よ、自由を履き違えるな。 | 恰も まんげきょう

恰も まんげきょう

あるモノも 見る人変われば 別のモノ
それは恰も まんげきょうのよう・・・。

こんにちは。

 

 

 

本日の日中ですが、午前中より午後の方が気温が低いっていう、

 

大変珍しい現象に見舞われました。

 

なんて寒いんでしょ・・・。

 

一気に体調が悪くなってしまいました。

 

 

 

てん です。

 

 

 

今回は若者が起こした事件について、2件ほど考えて見たいと思います。

 

考えてって言ってますが、考える必要も無いんですがね。

 

ちょいと一言言いたくて、記事にしたいと思います。

 

 

 

一昨日、12日の夕方、青森県の八戸市で、

 

小学校6年生の女の子が、14歳の男の子に突然切り付けられるという事件が発生しました。

 

女の子は全治3週間の怪我を負い、男の子は殺人未遂罪で即時逮捕。

 

命に別状が無かったのが、不幸中の幸いですが、

 

今後の精神面の影響がどう出るのかは、現時点では分っていません。

 

普通に考えて、何らかの症状が発症するでしょうね。

 

 

 

切り付けた犯人の男の子の動機ですが、

 

「人を殺してみたかった。誰でもよかった」

 

とのことですが・・・。

 

それなら、そんな君に育てた親を、またそんな君に育てた教育者を、

 

若しくはそんな君を創り上げた周りの人を殺しなさい。

 

全くの無関係の女の子を付け回して、背後から切り付けるなんてのは卑怯が過ぎる。

 

「殺したい」 っていう欲求を持ってしまった事自体は、もうどうにもならない。

 

でも、その欲求を満たすために、反撃をされないであろう女の子を選んでるのは卑怯すぎる。

 

どうせやるなら、やられることも覚悟してやりなさい。

 

 

 

何が言いたいかというと、この犯人の男の子は正常だってことです。

 

決して変な奴、おかしな奴では無い。

 

報道では、そういう部分に触れてないですがね。

 

まぁ、未成年なんで、配慮が必要ってことなんでしょうが。

 

それはそれでええよ。

 

その代わりに、この犯人の両親を出しなさいっての。

 

保護者って、そういう責任を負うもんなんじゃないの?

 

 

 

この事件を、近年のサイコパスの奇行として終わらせちゃ~ダメですよ。

 

「人を殺してみたい」 って思った事がある人は、恐らく大勢おるやろうけど、

 

それを実行しないように、ちゃんと判断できるように育てられますよね?

 

でも、この犯人の男の子は実行したわけです。

 

ここを徹底的に検証しないと、この手の事件は無くなりません。

 

親が悪いって言ってるんじゃないですよ?

 

いや、親が悪いんですが、何がどう悪かったのかってところを見ないと。

 

それでも無くならないでしょうが、少なくとも減らすことはできるはずです。

 

 

 

事件のあった近隣の住民は、相当なプレッシャーを感じてるでしょうが、

 

こういう事が身近で起こる前に、出来ることがきっとあったと思います。

 

私は基本的に性善説に立ってますので、普通に生活してりゃ~こうはならないと思ってます。

 

それがそうじゃ無かったってことは、その地域全体で一度、本気で考えるべきだと思います。

 

被害者側に立って、怖い怖いって震えてても、なんの解決にもなりませんし、

 

なんの進歩もありません。

 

勿論、この事件のあった地域だけでなく、全ての地域で考えるべきだと思います。

 

もう一度言いますが、犯人の男の子は正常ですよ。

 

 

 

もう一つ。

 

我街、大阪のミナミの商業施設内を、マウンテンバイクで爆走してる動画が出回っております。

 

ひじょ~にカッコ悪い・・・。

 

法律上どうこうとか、危険性がどうこうとか、そんなことは置いておいて、

 

まぁ~とにかくカッコ悪い。

 

これを 「俺たちイケてるやろ」 って思って動画を配信したわけですよね?

 

この美的センスって言うんでしょうか・・・何て言うんでしょうか・・・。

 

このズレが、とにかく気持ち悪い。

 

法律上は恐らく、建造物無許可侵入とかになるんでしょうね。

 

この商業施設の持ち主である南海電鉄が訴えるしか方法は無いでしょう。

 

だって、私有地やからね・・・。

 

 

 

でもね、何度も何度も言いますが、そんなことよりもとにかくカッコ悪い。

 

同じ大阪府民として情けない。

 

本気で泣けてくる。

 

これも言うなれば、こういう奴にしちゃった親等々が悪い。

 

「弱虫ペダル」 でロードバイク競技が盛り上がって、

 

そこから波及して自転車競技が盛り上がって来てたところに、

 

なんて無様な形で水を差してしまった事か・・・。

 

本気で競技に取り組んでる方々、殺す勢いで怒って良いと思いますよ?

 

 

 

さて、なんでこの2つの事件を並べて記事にしたのか。

 

私が勝手に思ったことなんですが、

 

どうも 「自由」 ってものを履き違えてるんじゃなかろうかと。

 

今回は、偶々若年者の事件でしたから、タイトルに 「若者よ」 と敢えて付けましたが、

 

実際は、若年者だけの話じゃ無いよね。

 

 

 

思った事を思った通りに表現する、行動する。

 

これは 「自由」 ではなく 「自分勝手」 です。

 

活字にすると微妙な差ですが、実際に体験するとどデカい差です。

 

「自由」 は、周囲に不快感を与えませんし、周囲を不幸にもしません。

 

「自分勝手」 は、周囲に不快感を与えますし、周囲を不幸にします。

 

この線引きは自身の中には絶対にありえません。

 

相手がどう感じるか・・・それによって 「自由」 と 「自分勝手」 が決まります。

 

誰もいない無人島で、自給自足の生活してるんなら別ですがね。

 

 

 

「自由」 をテーマに表現されたもの、世の中に腐るほど出回ってますが、

 

受け止め方を間違えてる人が異常に多いと感じてます。

 

義務だの責任だのってお堅い話では無くね、

 

感覚で理解できないと、人として如何なものよ?って思うわけです。

 

 

 

自戒。

 

この一言に尽きると思います。

 

履き違えてないかどうか、常に自分に問い続けないと。

 

 

 

では、今回はこの辺で。

 

 

 ↓ 押して頂けると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

 

 人気ブログランキング