教えて頂いたことを頭の中で整理して、今一度、整理整頓してみる | おうちのお悩み丸ごと解決!!

おうちのお悩み丸ごと解決!!

時短家事とまとめ買い、簡単お掃除、そして節約や食費削減、年末大掃除をラクにする日々のラク家事をブログで発信しています。
そして、家族のことやハッピーなこと、オススメ記事をたくさん書いています。

ご訪問下さりありがとうございます。
家事コンシェルジュ 三崎小夜です。 

整理整頓の苦手な人、お掃除が苦手、家事が苦手なかたに向けて、お片付け、整理収納、時短家事、簡単お掃除方法、食費削減、食材の長期保存などの情報を発信しています。また、節約、時短料理としてまとめ買いを推奨。
家事導線を考えて、日々楽しみながら家事をこなしましょう。

私ならではの視点で、リバウンドしにくい整理収納方法をサポートしていきます。   

また、便利グッズやお勧めグッズなどのご紹介、お悩み解決を発信しています。

 

 

先週、3月~5月の3ヶ月間開催していた「3ヶ月で心とおうちが変わる快適ラク家事レッスン」に参加して下さったレッスン生さんのご自宅へ伺いました。

 

{5FAE3CB1-5B97-4435-A8DC-3CF93961A882}

 

 

「快適ラク家事レッスン」に参加していただくと、レッスン後に特典コンサルが付いています。

 

 

特典コンサルでお伺いするのはこちらです。

 

・レッスンを受ける前と受けた後、どのように変わりましたか?

・家事リスト(朝活ノート)は記入していますか?

・野菜やお肉、食品の保管はパワポを見てしてらっしゃいますか?

・お掃除のローテーションはできましたか?

 

 

第1回目~第3回目のレッスンでわからなかったところや、疑問に思ったこと、やっていてなかなかうまくいかないことなどがあったら、この特典コンサルでお伺いし、アドバイスをさせていただきます。

 

 

特典コンサルは、カフェで行ったり、スカイプやメール、お電話、そしてご自宅へ伺うというのを選択していただきます。

 

 

Yさまは「サリー先生に自宅に来てほしいです。」とレッスンを受けてらっしゃる時からおっしゃって下さっていて、お伺いさせていただきました。

 

とても嬉しかったですニコニコ

 

Yさまから事前にお悩みをメールで伺っておりました。

 

Yさまのお悩みはこちら。

 

 

悩みは今のところ、

台所排水口の重層とクエン酸の掃除方法を実践しながら教えて欲しい」

というものです。

重層やクエン酸はうちにあります。

 

あとは家の中を先生に見ていただき、気付いたところをご指摘頂ければと思っています。

その時に色々と質問なども出てくると思います。

 

 

 

 

 

お掃除の実践とおうちでの家事ローテーション、整理収納などをアドバイスさせていただこうと思い、お掃除グッズを持参しました。

 

{339FF09E-32C1-4DC0-8B5C-35DE756B7BAE}

 

愛用のお掃除グッズを張り切って持参させていただきました(笑)。

 

 

Yさまのご自宅は、高層マンションの上層部で、風通しも良く、真っ白でとてもキレイでした。

2歳のお子さんがいらっしゃったのですが、おとなしくて可愛かったです。

 

 

小さいお子さんがいらっしゃるのに、リビングなどとてもスッキリとしていたのですが・・・・やはりキッチンの引き出しや収納庫、収納棚の中にたくさんのモノがありました。

 

{AAC44030-D84A-4B70-A159-C05B0C9D5B31}

 

マンションだったので、収納個所がそれはもう~、ビックリするほどたくさんありました。

 

「え?ここも収納?」

「えーーっ?まだあるのですか?ここも?」

 

と本当に驚きました。

 

Yさまのマンションは、女性目線で、たくさんの収納があるなぁ~と感じました。

 

でも、そのたくさんある収納を、「ただモノを入れる」という行為をしてしまうと、あちこちに同じものが入ってしまうんですよね。

 

「とにかく収納場所にモノを収納してしまう」というようになってしまって・・・。

 

はい、とてもよくわかります。

 

なので、キッチンとリビング、ろうかに収納を拝見させていただき「これは全部こちら側の収納で、これらはここですね。これはよく使うのであればキッチンの収納に。あまり使わないモノをこの位置に置くともったいないです。ここはこれとこれを収納しましょう。ここに置いておくのはこれが第一ですね。」など、たくさんアドバイスをさせていただきました。

 

 

例えば

キッチンシンクの下がこのような感じになっていました。

 

{742A85F4-5CBA-4A7B-93F6-8CE66B9EA9AD}

(お写真の掲載許可をいただいております。)

 

シンク下に、お掃除グッズやジプロックが入っていました。

在庫を入れているという感じだったのですが、シンク下は、水のモノを置くのがお勧めです。

 

「水のモノは水のところへ、火のモノは火のところへ」

 

というのを、私はレッスン(キッチン編)でお伝えさせていただいていました。
(現在はキッチン編はお休みさせていただいています。)

 

Yさまの収納でも全然使いやすいのですが「これとこれを入れて、ここはこのように収納するととても使いやすくなりますよ。」とシンク下の収納のアドバイスをさせていただきました。

 

他にも、キッチンの全ての収納をアドバイスさせていただきました^^。

 

 

そして、お悩みだったキッチンの排水口のお掃除方法と、シンクのお掃除方法を実践させていただきました。

 

 

私が毎日している、重曹とクエン酸の消毒方法と、愛用のティンクルを持参して、実際にさせていただきました。

 

{23FBEF48-6A03-43DE-9819-42C20B42DE15}

 

 

ティンクルを使い、実際にシンクのお掃除をしました。

 

{43F9E501-C679-4CDB-9CD0-2811473B321E}

 

重曹とクエン酸の消毒も、実際に見ていただきました。

 

{A1E9A8B1-E226-4B8C-A3FD-2603BCC334D1}

 

 

キッチンという限られたスペースの中で、どのように収納をし、どのように使うと快適になるかというのをお伝えさせていただきました。

 

キッチンのちょっとした動きで、時間のロスが省けます。

お子さんがこれから大きくなると、お弁当なども作ることが出てくるかと思います。

 

お弁当作りや毎日のごはん作りで、一歩も動かずに道具やものを取る方法もお伝えさせていただきました。

 

私は、子供たちのお弁当作りで、ほとんど動かず卵焼きを作ることができます(笑)。

お弁当グッズも、すぐに手届くところにあります。

 

動作導線(自分の動きを作り、自分が導かれる動線を作る)を考える収納がお勧めです。

 

 

キッチンで写真を撮っていただきました。

 

{4C50C158-3F5C-411D-BB81-1ACFB6446B99}

 

 

持参したお掃除グッズを持って^^。

 

 

 

なかなか「自宅に来て下さい。」とおっしゃるかたは少なく、今回は本当に嬉しかったです。

 

 

「おうちを見られるのは・・・・。」というお気持ちはよくわかります。

 

家の中をありのまま見られてしまうというのは、やはり気になりますよね。

 

でも第三者が拝見すると、新たな発見がたくさんあると思うんですね。

Yさまも「そうかぁ~、これはそうしたらいいのですね。これでいいと思っていたんです。これはここで大丈夫だと思っていました。変えてみます。はい、入れ替えてみます。そうですね、ここはそのようにしてみます。」と何度もおっしゃっていました。

 

後ほどメールでも

 

 

今日、先生にアドバイス頂き、またやる気が湧いてきました(^ ^)。

 

自分なりに導線を考え、使いやすい位置に使いやすく置く、と実践してきたつもりでしたが、やはり先生の目で見ていただくと、自分では気付かなかった事が沢山ありました。

早速、改造してみたいと思います。

沢山丁寧にして頂き本当にありがとうございました( ◠‿◠ )

 

先生に教えて頂いた事を頭の中で整理して、今一度、整理整頓してみようと思います。

 

また困った時は相談させて下さい(^ ^)。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

いろんな気付きがあったとおっしゃって下さいましたニコニコ

本当に嬉しかったです。

 

Yさまは、ある程度はアドバイス通りにやって、その後できないようだったら、お片づけサービスを利用したいとおっしゃって下さいました。

 

ぜひ一緒にお片づけをして、快適で心地よい暮らしを手に入れましょうね^^。

 

 7月は、ご自宅訪問がまだまだあります!

精いっぱい、アドバイスをさせていただきます。

 

 

そして。

今、整理整頓でお悩みのかた、お片づけをしたいけどひとりではなかなか・・・というかたは、ぜひ一度拝見させて下さいませ。

 

自分ではこれで大丈夫!と思っていても、実際は使い勝手が悪いかもしれません。

収納方法や断捨離、モノの定位置の決め方、家事動線・ローテーション家事などをアドバイスさせていただきます。

 

まずは、ぜひお問い合わせ下さいませ。

 

 

お片づけサービスは、このブログの下のほう「ご提供中のサービス」に書いていますのでそちらをご覧下さいね。

 

まずは、相談からでもぜひ^^。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございますラブラブ
 

 

ベルステップメール(メルマガ)、ぜひ登録してくださいね。無料です! 

とても濃い内容となっておりますので、ぜひご覧下さいね。
 
7日目に終了した後も、ぜひ記憶に残していただけて、行動をしていただけると幸いです^^。
下記の私のイラストををクリックしていただくと登録フォームへ移動します。

登録をしていただくと、すぐに1日目のステップメールが届きます。

 

 

■ご提供中のサービスはこちら■

お片づけや整理整頓、家事、お掃除が苦手で、どこからどのように、何から手をつけていいのかわからない・・・とお悩みではないでしょうか?


ぜひ、お悩みをお聞かせ下さい。

お話をするだけで、心がスッキリしますよ。

ひとりで悩まず、ぜひご相談を^^。

 

家事をラクに、そして簡単にしませんか?

動作導線を使った快適ラク家事で、自分時間を作りましょう。

 

ご自宅訪問とカフェでのご相談、そして遠方のかたはスカイプやお電話でも承っております。

詳しくは下記リンクをクリックして下さい^^。

ご提供中のサービスはこちら