無造作に放り込まれた野菜たちが、日々元気を無くしていく・・・ | おうちのお悩み丸ごと解決!!

おうちのお悩み丸ごと解決!!

時短家事とまとめ買い、簡単お掃除、そして節約や食費削減、年末大掃除をラクにする日々のラク家事をブログで発信しています。
そして、家族のことやハッピーなこと、オススメ記事をたくさん書いています。

ご訪問下さりありがとうございます。
家事コンシェルジュ 三崎小夜です。 

整理整頓の苦手な人、お掃除が苦手、家事が苦手な主婦に向けて、お片付け、時短家事、簡単お掃除方法、食費削減、食材の長期保存などの情報を発信しています。また、節約、時短料理としてまとめ買いを推奨。
家事導線を考えて、楽しみながら家事をこなしましょう。私ならではの視点で、リバウンドしにくい整理収納方法をサポートしていきます。   

また、便利グッズやお勧めグッズなどのご紹介、お悩み解決を発信しています。

 

 
今日は、とっても良いお天気の関東地方でした。
 
朝から快晴で、久々に気持ちの良い朝でした。
 
そんなお天気の中、今日は朝早くから家を出て、自分メンテナンスに行ってきました。
 
なかなかゆっくり自分の身体をいたわってあげることができないので、このような機会は本当に嬉しい^^。
 
身体のメンテナンスが終わり、そのあとランチをし少し買い物をして、またまたミュージカル鑑賞へ音譜
千秋楽とあって、ほんと感動的でした。
 
あんなふうに、舞台中を歌って踊ってとできることが本当に素晴らしい!!
花束を渡しました^^。
 
今週は、週末までハードなスケジュールだったけど、充実の日々でした。
 
そうそう、今週自宅で開催した「快適ラク家事レッスン」のご感想をブログに書いて下さったかたがいらしたので、またまたリブログをニコニコ
 
レッスンはあっという間で、もっともっとお話ししたい気持ちが、講師側の私も、そして受けて下さるレッスン生さんのほうもあります。
 
8時間ぐらいお話ししたい気持ちだわ(笑)。
 
 
今週は第2回目のレッスンで、1週間のまとめ買いの方法、そしてそのまとめ買いをして購入してきたものを料理別、長期保管に仕分ける方法とお肉、お野菜、冷凍食品の冷凍保存方法などをお伝えしました。
 
冷凍食品の冷凍保管方法。これ、意外と驚かれます。
 
買ってきた冷凍食品をどのままどーーーんと冷凍庫に入れていませんか?
冷凍食品だから長期保管可能よね?と思いますが、冷凍期間が長くなると、がりっがりのゴリゴリの霜がついたり、味がどんどんと落ちてきます。
 
そうならないように、購入した時にそれぞれを個別に包み直し冷凍をするという方法をレッスンでお伝えしています。
皆さん、目からウロコだとおっしゃって下さいます。
 
実際に私の冷凍庫に入っているものをその場でみていただきますニコニコ
 
見ることによって、脳へと直接刺激が行き、やってみよう!やりたい!という気持ちになります^^。
 
今回の第2回目のレッスンでも、多くの学びを得て下さったうにさんラブラブ
とても素敵にブログにご紹介して下さいました。
 
うにさんもまとめ買い派なのだそうですが、「買ってきたものをそのまま冷蔵庫に放り込んでいたり、野菜室、無造作に放り込まれた野菜たちが日々元気を無くしていく感じがする。」とブログに書いてらっしゃいました。
 
そうですね、わかります。
とりあえず、買ってきたものを冷蔵庫や野菜室に入れてしまいますよね。
 
でもその前に、ちょっとの工夫でお野菜がぐーーーんと長持ちしますし、長期保管が可能です。
 
お野菜の長期保管方法を、ひとつひとつ丁寧にお伝えさせていただいています。
まずはパワーポイントで勉強し、そのあと実際にお野菜を見ていただきます。
 
長年私が試行錯誤した長期保管方法です^^。
 
そして、1週間の晩ごはんのメニューを決める時のちょっとしたテクニックもお伝えしています。
これも皆さん、驚かれます!!
 
「メイン料理はだいたいで決めるのですが・・・それだけになってしまいます・・。」というお言葉をよく聞きます。
 
私は、もちろんメイン料理を決めますが、副菜を大切にしています。
副菜の多さ、副菜の見栄え良さによって、食卓がぐっと変わってきます。
 
副菜のレパートリーを増やすテクニックなどをお伝えさせていただいています。
 
うにさんは「メニューを決める時は副菜も決める!!食卓が華やかになるし、使い切れなかった野菜たちが無くなると思いました!」というご感想を書いて下さっていますニコニコ
 
 
他にも「まだまだ知らないことがたくさんあるなぁ。」というご感想も。
 
私ももちろん、まだまだ知らないことがたっくさんあり、こちらも学ばせていただくことがあります。
レッスンでは、「へぇ~、そうなの?そうだったの?」というような発見がたくさんあります。
 
 
何歳になっても、新しいことを学ぶのは新鮮ですね^^。
 
そんなうにさんのブログは下記をクリックしてご覧になって下さいね。
 
うにさん、ご参加いただきありがとうございました。
そして、素敵にブログにご紹介下さりとても嬉しかったです^^。
 
来月もまたよろしくお願いいたします。