昨日(10/9)の上道教室(岡山市) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島特別教室が6/30(日)、津山おもちゃ図書館特別イベントが7/7(日)の予定です。

昨日(10/9)は上道公民館将棋教室(以下、上道教室と表記)の開催日でした。メイン講師は高島&操山教室でもおなじみのH野先生です。この日の講師陣はH野先生、カクザンの2名体制でした。

 

受付風景。クラブ代表のM成ママが担当されています。

14時になったところで教室スタート。まずは体操で体をほぐします。

続いてマナー練習です。「お願いします」「負けました」「ありがとうございました」の3つのあいさつがしっかり言えるようになってください。

この日は2組の家族の方が体験で参加されました。H野先生から皆さんに紹介されていました。

続いてミニ講座です。後手「四間飛車」に対する、先手「居飛車」側の指し方について説明されました。駒組みは「舟囲い」(ふながこい)、「左ミノ囲い」、「穴熊」(あなぐま)などが紹介されていました。

後半は実戦対局が行われました。カクザンもたくさんの生徒さんと対局ができました。
H野先生の指導対局風景。

対局カードに結果を各自で記録していきます。

こうしてこの日の上道教室はお開きとなりました。上道公民館の新築移転工事に伴い、年内の上道教室は次回(10/23)が最後となります。新公民館のオープンは年明けで、上道教室は1月に再開される予定です。

 

↓ 人気ブログはこちら。




人気ブログランキング