本日7/11の高島親子将棋教室 | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島教室が7/21(日)、津山おもちゃ図書館将棋教室が8/4(日)の予定です。また奉還町将棋イベントを7/20(土)の13時~18時30分まで開催予定です。

本日7/11(日)は高島公民館親子将棋教室(以下、高島教室と表記)の開催日でした。事前出欠確認の結果、室定員である60名以下の参加申込があり、2時間通しでの教室開催としました。体調不良の方には無理な参加はしないようにお願いしておりますが、当日、欠席連絡のあった方も何名かありました。最終参加人数は50名を少し切りました。

 

高島公民館の開館時間は9:30です。それまでは駐車場で待機していてください。

 

9:30の開館・開場と同時に朝の鍵当番の方(この日はF田パパ)に出席簿、第2講座室倉庫の鍵を借りに行っていただきました。そして、備品搬入と同時に全員で大急ぎで会場の設営に取り掛かりました。

運営席の設営ができたところで受付を開始。担当は朝の鍵当番のF田パパに引き続きお願いしました。また、新規入会となった方を対象に、対面パーテーションの製作費用として1家族あたり年200円の集金を実施しました。受付では名前を名乗って、対局カードを提出してください。大盤講座の座席を確認できたら受付完了です。

受付で提出された対局カードの日付チェックと棋力順に並べていく作業はこの日の帰りの鍵当番であるI田ママにしていただきました。(写真は失念)

 

受付が済んだら検温チェックです。こちらはO石先生に担当していただきました。

 

怒涛の受付時間を経て、ようやく教室スタートとなるのが従来のパターンでしたが、開場時刻を15分早めていただいたお蔭で、かなり余裕が生まれました。この日の教室も目標通りの9時50分スタートとなりました。司会進行はK村先生です。この日の講師陣はK村先生、H野先生、H先生、O石先生、N上先生、T直先生、カクザンの7名でした。

続いてカクザンから8/7(土)開催の倉敷王将戦岡山県予選のご案内をしました。参加希望者は7/25までに大山名人記念館までお申し込みください。

 

つづいてH野先生によるマナー講座。将棋で使う3つのあいさつとお辞儀の仕方の練習をしました。

 

ここからは大盤解説講座です。この日も会場の前後2クラスに分かれて行いました。

 

初級者コースはO石先生(右)に担当いただきました。アシスタントはH先生(左)。

 

初心者コース担当はH野先生。

 

大盤解説講座の時間内に、大急ぎで出席簿のチェックと、実戦対局の一回戦の組み合わせを行います。一回戦の組み合わせは帰りの鍵当番であるI田ママにお手伝いいただきました。

 

大盤解説講座終了後、約5分の休憩をはさんで、後半は皆さんお待ちかねの実戦対局の時間です。一回戦だけは対局カードを机の上に配置していますので、自分のカードを見つけて着席してください。対局者がそろったら「お願いします」と一礼して対局開始です。また、対局時計の使い方が分からない方には講師が説明を行います。

 

K村先生の指導対局風景。

 

N上先生の指導対局風景。

 

T直先生の指導対局風景。



O石先生の指導対局風景。

 

H先生の指導対局風景。

 

また、保護者の方々にも多数対局に参加していただきました。

 

受付から引き続いて、勝敗係はF田パパにお願いしました。ありがとうございました!!

 

呼出係はI田ママにお願いしました。お世話になりました!!

 

手合係はカクザンが担当しました。教室開催中に公民館に体験参加希望の問い合わせの電話があり、カクザンが対応したのですが、手合係の真っ最中でバタバタしているタイミングだったため、十分なご説明ができず申し訳なかったと思います。とりあえず、当ブログを確認して、カクザン宛にメッセージをくださればクラブ代表のK島パパにお伝えいたしますのでよろしくお願いいたします。

 

少し早めでしたが11:30前に最終対局宣言を行いました。いったん全員で挨拶を行ったあと、対局が終了した生徒さんから順番に後片付けと備品消毒のお手伝いをお願いしました。帰りの鍵当番のI田ママにはここで倉庫鍵と消毒セットを事務室に借りに行っていただきました。

 

今回も、最後の必要作業を列記しておきます(副代表のK村ママが、LINEの「ノート」に詳しく整理してくださっています。ご確認ください)。この流れをご理解いただいた上で、後片付け&消毒作業にご協力をお願いします。

 

・最終対局宣言(11:30~11:35頃)、終わりの挨拶

・対局終了者から順番に盤駒&駒台&&対局時計&対面シールドの後片付け

(とりあえず、空いている机の上の一か所に集める。最終的にはそれぞれの箱等に収める)

・空いた机&イスの消毒作業(ペーパータオルと消毒液を用意しています。1人1台の机を目標に消毒してください。使用済みペーパータオルはゴミ袋にて回収します)

・机とイスの原状回復(特に机の整頓にご協力をお願いします。)

・完全撤収と施錠(12:00)

・参加人数集計と公民館への報告・鍵と消毒セット、出席簿の返却

 

こうしてこの日の高島教室は無事お開きとなりました。皆様、お疲れさまでした。

 

次回の高島教室は7/25(日)の開催予定です。本日夕方18時頃よりクラブ代表のK島パパから、LINEによる事前出欠確認が発信される予定です。先着順で受け付け、定員到達後はキャンセル待ちを受け付けます。

 

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング