いよいよ最終章へ | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島特別教室が6/30(日)、津山おもちゃ図書館特別イベントが7/7(日)の予定です。

NHK総合で放映中の未来少年コナンですが、「ハイハーバー」編が終了。平和な生活が戦闘で一変し、大変緊迫した状況の中にも、非常にユーモラスなエピソードがちりばめられていました。特に、ジムシーの子ブタ(名前がなんと「うまそう」)が可愛かったです。

 

戦艦を沈没させられ、移動手段も戦闘手段も失ったインダストリア軍はまさかの敗北。コナンはオーロとの決着も果たしました。次回からは再びインダストリア編となり、クライマックスを迎えます。

 

昔のアニメなので、懐かしい声優さんの声がたくさん登場し、カクザンは嬉しい気持ちになります。クレジットが小さい声優さんの中にも、大物声優さんが多いです。列挙すると・・・、

 

ドンゴロス:神山卓三(「チキチキマシン猛レース」のケンケン)

グッチ:増岡弘(「サザエさん」のマスオさん)

オーロ:石丸博也(「マジンガーZ」の兜甲児)

チート:田中秀幸(「ドカベン」の山田太郎)

テラ:つかせのりこ(「できるかな」のナレーション)

モウ博士:雨森雅司(「天才バカボン」のパパ」

 

バラクーダ号でのダイス船長(永井一郎)とグッチのやりとりは、「サザエさん」の波平さんとマスオさんですし、ハイハーバーでのチートとラナ(信沢三恵子)は、水島新司の「ドカベン」と「野球狂の詩」(水原勇気)の主役どうしです。

 

また、昔のアニメでは一人の声優さんが複数の役を掛け持ちすることも多かったのですが、コナンでは水鳥鉄男さんがクズウ(モンスリーのヒゲの部下)、ルカ(サルベージ船の作業員)、そしてハイハーバーの村長役として大車輪の活躍をされています。

 

コナンたちはインダストリアに戻り、音信不通となっているラオ博士と地下住民たちの救出を目指します。これまで敵だったモンスリーの動向が気になるところです。

 

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング