格安スマホ&SIMいろいろまとめ -5ページ目

格安スマホ&SIMいろいろまとめ

MVNO複合代理店の中の人が書く、MVMO関連のレアなネタ・ニュース速報

しばらく開催されていなかったソフトバンクの新商品発表会

きょう5月19日に行われたホー

内容としては
・Android新商品ラインナップ:スマホとスマホ以外
・「スマートログイン」によるモバイルeコマース革命
・パーソナルブレーン「Watson」の年内実用化
の3点。

発表会に先駆けて報道されていた「スマートログイン」「スマート決済」
(スマホで認証することで会員登録やクレカ決済のフローをなくして
簡単にショッピングやサービス利用をできるようにするコト。Yahoo!JAPANと提携)の話や
人工知能「Watson」の話がメインで、スマホ機種の印象がうすかった・・・

ソフトバンクとしてのスマホ機種への意気込みとしては
「端末自体の差別化は難しい、それよりもプラットフォームで何を
提供するかに目を向けている(質疑応答時)」ということだったので、
サービス面への注力具合が伺える内容だったホー

<スマホの新商品はこんなかんじ>

■ソフトバンクの新商品(全機種VoLTE対応)
・AQUOS Xx:ハイエンドのフラッグシップモデルとして
・AQUOS CRYSTAL第二弾:ソフトバンクオリジナル
・Galaxy S6 edge:ソフトバンク的に初サムスン。デュアルエッジスクリーンや指紋認証機能を搭載
・XPERIA Z4:2700万画素のカメラ機能、ワイヤレス機能など。
#ソフトバンクではZ3のお客様満足度が1番高いそうで

■ワイモバイル
・Surface3LTE版を世界に先駆けて発売

(スマホ発表はなし)

#心のどこかでZenfone2の売り方に斬新なものを求めていた
すまホーでしたが
孫社長の視点ははるかかなたを見ているもようでした

とりあえず今回の発表で感じられたものとしては

「ソフトバンクはアップルよりすごい何かをめざしている」

そして

「とりあえず楽天つぶす」

という感じかホー
(何かとTポイント推しだったのがいちばん印象強かった w)

さてさて5/16発売の「Zenfone2」。

昨年末にワイモバイルから発売したNexus6(32GB/64GB)
に続くハイスペック志向の機種だホー
ミドルレンジ機種が主流の格安スマホ市場としては、
あまり見受けられない傾向なだけに注目が集まったホー

■何がすごいのかZenfone2(青字=Nexus6と比較)

▼液晶が大きめ
 Zenfone2は5.5インチ(スマホ)
 →Nexus6は6インチ(ファブレット仕様)

▼メモリが市場最高レベル
 上位モデルではメインメモリ4GB
 →Nexus6(3GB)を破った

▼ストレージは32GB+クラウドのストレージが5GB永久無料
 →Nexus6(3GB)は32GB/64GB

▼価格
 メインメモリ2GB版が38,000円(税込)前後、
 メインメモリ4GB版は49,000円(税込)前後
 →Nexus6の実売価格は32GB定価69,600円、64GB版定価79,200円。
  16,800円~69,600円の割引と現金キャッシュバックアリ。
  例:32GB版はMNP・機種変更で実質0円キャッシュバックも発生
  (5/18時点)。


ASUS発表時の「おしどころ」はやはり4GBのメモリだったけど

すまホー的には良心的な価格設定やカラー展開の豊富さも
推したいところだホー
MVNO経由でスマホを買うと色が選べないケースが多い




さて、
ASUSの公式ショップはもちろん、
販売パートナーのMVNOも多いことから
「どこで買うのがおトク?」という考えもあるかもだホー

現時点での販売価格をなんとなく調べてみたホー


提携パートナー企業は
楽天モバイル、NifMo、U-mobile、IIJmio、DMM mobile、
geanee mobile、TNC、Y!mobile 

の8つ。

楽天モバイルやNifmoは予約受付なんかもしちゃって
だいぶ力を入れているホ-

ASUSのオンラインショップはやはり早速品切れだホー
http://shop.asus.co.jp/zenfone/list/ZenFone/

IIJも動きがない・・?と思いきや、自社販売ではなく
ASUSオンラインショップでの機種購入に「無料でIIJmioのSIMがふろくでついてくる」ので、うまい方法かもだホー

その一方で、TNC、Geanee mobileは動きナシ、
準備中のもようだホー

動きのないMVNOを除けば、価格は各社横並び
IIJはSIMの初回パッケージ(=初期費用3,000円)がタダになる分
ちょっとオトクかも

ただ、TNCなどと同じく動きが見えなかったワイモバイルは、
明日5/19の10時からなにやら発表があるらしいホー

▼ワイモバイル5/19記者発表中継予約ページ
http://www.softbank.jp/corp/special/summer2015/live/

なにやら壮大な後だしを期待するホー
ソフトバンク系列のお家芸的な


機種代無料な上にCBで乗り換えの
負担ゼロ!ワイモバイル機種大安売りの
お知らせだホー


■一括0円

▼対象端末
EM01L(Nexus5)(16GB)、302KC(DIGNO T)、302HW(STREAM S)、402LG(Spray)、404KC(DIGNO C)

■一括9,800円(税込)
▼対象端末E
(Nexus5)(32GB)

■当社限定キャッシュバック
1台:3,000円
2台:22,000円
3台:33,000円
台:44,000円
(5台以上はお問い合わせください)

■条件・auまたはドコモからのMNP・「バリュースタイル」加入・「のりかえサポート」加入・複数台の場合「家族割」加入

5/15~端末代金にかかる月額割引も変動しているホーこれがけっこう複雑にできているのがミソ
初期費用・月額のお見積もりはツイッターorメールで承っているので(もちろん無料)お気軽にどうぞ♪


https://k-suma.net/inquiries