内容としては
・Android新商品ラインナップ:スマホとスマホ以外
・「スマートログイン」によるモバイルeコマース革命
・パーソナルブレーン「Watson」の年内実用化
の3点。
発表会に先駆けて報道されていた「スマートログイン」「スマート決済」
(スマホで認証することで会員登録やクレカ決済のフローをなくして
簡単にショッピングやサービス利用をできるようにするコト。Yahoo!JAPANと提携)の話や
人工知能「Watson」の話がメインで、スマホ機種の印象がうすかった・・・
ソフトバンクとしてのスマホ機種への意気込みとしては
「端末自体の差別化は難しい、それよりもプラットフォームで何を
提供するかに目を向けている(質疑応答時)」ということだったので、
サービス面への注力具合が伺える内容だったホー
<スマホの新商品はこんなかんじ>
■ソフトバンクの新商品(全機種VoLTE対応)
・AQUOS Xx:ハイエンドのフラッグシップモデルとして
・AQUOS CRYSTAL第二弾:ソフトバンクオリジナル
・Galaxy S6 edge:ソフトバンク的に初サムスン。デュアルエッジスクリーンや指紋認証機能を搭載
・XPERIA Z4:2700万画素のカメラ機能、ワイヤレス機能など。
#ソフトバンクではZ3のお客様満足度が1番高いそうで
■ワイモバイル
・Surface3LTE版を世界に先駆けて発売
(スマホ発表はなし)
#心のどこかでZenfone2の売り方に斬新なものを求めていた
すまホーでしたが
孫社長の視点ははるかかなたを見ているもようでした
とりあえず今回の発表で感じられたものとしては
「ソフトバンクはアップルよりすごい何かをめざしている」
そして
「とりあえず楽天つぶす」
という感じかホー
(何かとTポイント推しだったのがいちばん印象強かった w)
の3点。
発表会に先駆けて報道されていた「スマートログイン」「スマート決済」
(スマホで認証することで会員登録やクレカ決済のフローをなくして
簡単にショッピングやサービス利用をできるようにするコト。Yahoo!JAPANと提携)の話や
人工知能「Watson」の話がメインで、スマホ機種の印象がうすかった・・・
ソフトバンクとしてのスマホ機種への意気込みとしては
「端末自体の差別化は難しい、それよりもプラットフォームで何を
提供するかに目を向けている(質疑応答時)」ということだったので、
サービス面への注力具合が伺える内容だったホー
<スマホの新商品はこんなかんじ>
■ソフトバンクの新商品(全機種VoLTE対応)
・AQUOS Xx:ハイエンドのフラッグシップモデルとして
・AQUOS CRYSTAL第二弾:ソフトバンクオリジナル
・Galaxy S6 edge:ソフトバンク的に初サムスン。デュアルエッジスクリーンや指紋認証機能を搭載
・XPERIA Z4:2700万画素のカメラ機能、ワイヤレス機能など。
#ソフトバンクではZ3のお客様満足度が1番高いそうで
■ワイモバイル
・Surface3LTE版を世界に先駆けて発売
(スマホ発表はなし)
#心のどこかでZenfone2の売り方に斬新なものを求めていた
すまホーでしたが
孫社長の視点ははるかかなたを見ているもようでした
とりあえず今回の発表で感じられたものとしては
「ソフトバンクはアップルよりすごい何かをめざしている」
そして
「とりあえず楽天つぶす」
という感じかホー
(何かとTポイント推しだったのがいちばん印象強かった w)