終演から日が経ってしまいましたが…
まだ集合写真が手元にありませんので、プログラムの写真でも
10月31日は、浜離宮朝日ホールにて、
パーセルプロジェクト2019
歌劇《アーサー王》
演奏会形式でのコンサートに出演しました
ホールを埋め尽くすお客様に、パーセルの魅力を感じていただけたなら嬉しいですし、
個人的に、色々と感慨深い公演となりました
…と、言いますのも、
私がパーセルに出会ったのが、2010年のこと!!
まさにこのパーセルプロジェクトに呼んでいただいたのが初めての出会いだったのです
そのパーセルプロジェクト、記念すべき第一回公演が、
今回演奏した《アーサー王》だったのです!
主宰の青木洋也さんに10年前、誘っていただいたわけですが…
私はまだバロック作品を演奏したこともほとんど無かったですし、
バロックピッチで演奏した機会も皆無でした。
そんな中、快くメンバーに入れてくださり、
このプロジェクトで青木さんとも「はじめまして」の出会いとなったわけですが、
それ以降、10年間定期的にご一緒させていただき、仲良くさせていただいております。
パーセルプロジェクトが、バロック音楽について右も左もわからなかった私を育ててくれました
出演出来ない年もあったりもしましたが、
今年は記念イヤーということで、2回の公演とも出演させていただきました
大切なメンバーとの、楽しい《アーサー王》の時間。
あっという間でしたが、今回も掛け替えのない経験となりました。
リハーサルが終わって本番までの間は、
急いで築地市場へ
ばっちり海鮮を食べてエネルギーをつけた甲斐もあったのかもしれません♪
会場となった浜離宮朝日ホールには、
今月22日に私が指揮をする合唱団【サーナ ・テクセレ】のポスターも掲げられていました
こちらの公演もいよいよといった感じ…!
是非、観にいらしていただけたら嬉しいです
パーセルプロジェクトの、
これからの発展も願い、そして私もそこに微力ながら関わらせていただけたら幸いです




