二期会WEEK@サントリーホール2013
◆第4夜 「イギリスがオモシロイ!!~ブリテン生誕100周年を祝して~
日時:2013年6月20日(木) 19:00開演/18:30開場
場所: サントリーホール ブルーローズ
チケット: 全指定席 4,500円
佐竹由美(ソプラノ) 佐橋美起(ソプラノ) 鈴木 准(テノール) 加耒 徹(バリトン)
山口佳代(ピアノ)
http://www.nikikai21.net/
シェイクスピアを代表とする「演劇先進国」イギリス。
天才パーセル以降不毛の時代を経て、イギリス音楽は、19世紀末~
その時代を担った作曲家たち、特に今年生誕100年を迎えるブリテンの作品を、
ガーニー 「5つのエリザベス朝の歌」
フィンジ 「私は“愛”にこう言った」
ブリテン 「2つのバラード」「この島で」「冬の言葉」より …ほか
チケットは加耒徹まで直接お申込みよろしくお願い致します。
公演へ向けて、
(二期会様からいただいた文章を転載させていただきます。)
イギリスがオモシロイ!!
今年はブリテン生誕100周年という記念の年ですのでぜひブリテ
19世紀末から20世紀にかけてイギリス歌曲の世界は思いっきり
それらの色彩豊かな詩に繊細であり時には大胆でありウィットに富
イギリスを愛するメンバーでぜひお届けしたいと思いました!
佐橋美紀(さはし みき)
私はガーニー作曲の「5つのエリザベス朝の歌 / 5 Elizabethan Songs 」を歌わせて頂きます。
これまでコルンゴルドの曲とR.
イギリス独特のちょっと暗めのメランコリックな曲想の本当にすて
ぜひ楽しみにしていてください。
佐竹由美(さたけ なおみ)
私はブリテン作曲「島で/ On this Island 」を歌わせて頂きます。
その中の一曲「Seascape 海の風景」があります。その詩を読んだときにその情景がぜひぜひ見たくて
今年思い切ってフランスからイギリスに渡ってその詩に現わされて
オーディンの鋭い表現にブリテンの大胆な音楽がつけられていると
その風景を皆様にぜひ歌でお届けできたらと思います。
加耒 徹(かく とおる)
私はジェラルド・フィンジ作曲「I said to Love / 私は“愛にこう言った”」という歌曲集を演奏致します。
大学の修士論文のテーマでもあげた歌曲集で、
15分くらいの短い歌曲集の中で曲調がいろいろ変わり、
http://ameblo.jp/kakutoru/
加耒徹の気ままにDiary
イギリスを愛しイギリスに縁の3人。
風光明媚で緑溢れるウェールズに住んでいた佐橋さん、
WEBアップまで暫くお待ちください。
そして今日は鈴木准さんはオペラの稽古期間中で参加することが出
准さんのお話はまた次の機会に。
こちらの紹介ページをご覧ください。
http://www.nikikai21.net/
皆様のご来場を心よりお待ちしております!!