今日は第5回のカマテツを開催しました。
参加者4名と私1人で計5人でした。
ここまで2回連続で人集まらず→中止できた私は3度目の正直。
何とか開催できて本当に良かったです。
参加者の方々に感謝。
それでテーマは「人は、なぜ学ぶのか?」
今回はカマテツ独自システムを取り入れて対話の最後の30分で
「問いに対して答えてもらう」システムを導入してみました。
哲学対話は問を重ねることなんですが実はここに「答える」人が
必要なんですね。
問いを立てるのと同時に答えることが不可欠。
哲学対話とは問いに答え続けることでもあるのです。
そして今日の問いに対する対話後の答えも色々あがりました。
人は、なぜ学ぶのか?
・学ぶことの必要性を自覚して前向きに学ぶため
・自分にも他人にも学ぶことが役に立つから
・人生を自分ごとに捉えて納得して生き幸福感を高めるため
・学ぶことが個人にもひいては人類全体にも利益をもたらすため
と色々答えをあげてもらいました。
答えに正しいとか間違ってるとかはないと思いますが考えて答える
ことが大事。
今日はなんか充実してました。
人集まらず中止の2連敗でくじけず開催を続けて良かったです。